教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園の内定通知をもらっていても、育休延長できますか?夫は単身赴任中、雪国在住ですが、これから来る冬が不安過ぎて復帰でき…

保育園の内定通知をもらっていても、育休延長できますか?夫は単身赴任中、雪国在住ですが、これから来る冬が不安過ぎて復帰できるか心配です。(;;)もし、可能な場合、どのような手続きが必要かも教えて頂けたらと思います。 これは関係ないかもしれませんが、子どもには持病があり、定期的な通院、内服中です。上司に話てみようかと思っています。

続きを読む

157閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そもそも育休は雇用継続の権利なので労働中とみなされます。 保育園から見たら労働者であり、無職ではないので保育園は通ります。ただし、実際は休暇で家にいるわけですから短時間です。保育園は不承諾にはなりませんが、育児休暇を取りながらの保育園預けの場合は子供は短時間で迎えに行かなくてはなりません。 会社側から見たら、保育園に預けられるから育休延長ができる、できないのではなく、 そもそも延長制度が企業側にあるかということと、 もし保育園不承諾の場合に預け先がない場合の特例措置で伸ばせるだけのことです。ですので自然に子どもを預けられるのなら無理。です。 病気での休みは介護休暇になります。またそれはそれで取得できます。育休とは別です。しかし普通保育園に預けられるくらいの持病できたら適応ではないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 育児休業期間の延長は会社次第 育児休業給付金の延長は書類が必要なため保育園内定していると対象外です 上司と相談してください もちろん保育園内定は取り消しとなります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 年齢と会社次第です。まだ1歳になっていないならできると思います。 育休期間については就業規則にあると思います。ちなみに私の会社は1歳を過ぎて延長できるのは保育園に落ちた場合のみです。子供の病気ももちろん関係ないです。そのための有給や看護休暇があるので。 雪国在住で、復帰予定もわかっていたことですよね。会社側としたらいまさらという感じですが。 会社が可能であっても、1歳過ぎたら手当はストップします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 育休の延長は会社次第です。 ただ、認可保育所は入所できません。 なので、保育園辞退して会社に相談してくだだい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる