教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月ホテルに就職した19才です もう仕事が嫌すぎて辞めたいです 同僚が同じ時期に入社し10月に辞めていき とても羨…

4月ホテルに就職した19才です もう仕事が嫌すぎて辞めたいです 同僚が同じ時期に入社し10月に辞めていき とても羨ましく思っています まず朝の出勤が早い 夜の帰りは遅い仕事内容がきつい他にも多々あります しかし父親に相談したら辞めるには早すぎる 「嫌だから辞めるなんて子供だ!」などと言ってきます 母親は「いいんじゃない?」と言ってくれています また辞めたら人目が悪いと言われました 私はもうすぐにでも辞めたいのに父親のせいで辞められません また今辞めたら次の会社に就職できないと言われたのですが本当なのでしょうか。 できれば仕事を一年以内で辞めた方にお聞きしたいです↑

補足

また父親を説得する方法は何かないでしょうか 一年は続けろと言われましたがもう無理です 何かいい方法はありませんか?

続きを読む

205閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私と全く同じ状況です。 私はホテルの専門学校を卒業し、4月にホテルに入社した者ですが、シフトは夜勤しかなく周りの上司も良くない方ばかりだったので10月いっぱいで退職しました。 ですが、別業界で内定を頂き来年からはそちらで働きます。 自分で頑張れば1年未満でも内定もらえます。 それに、いつ辞めても 1年も経っていないのに 2年しか経ってないないのに 3年も続けたのに、と古い人間程そう言います。ですが現代は転職が普通の世の中なので。。。 まずは転職サイトに登録してみて自分が何やりたいか考えてみたらいかがでしょうか。コロナ禍とはいえ求人は沢山あります。 ただし辞め癖は付かないように!! 頑張ってください!!!

  • もう時代が違いますよ。日本が遅れてます。 先進国アメリカでは、とっくに辞めてますよねその状況。合理的に動いた方が良いです。 20代が10年。 極端に言うと1日で辞めれば良い会社を探す時間は十分残ってます。 5年で辞めれば残りは5年しかありませんし歳もとってます。 頑張って5年働いてその会社で何を得られますか?何か良いことしてくれますか? 1日で辞めても5年で辞めても、気にしない会社は気にしないし気にする会社は気にします。 5年で辞めちゃったのかと言われて終わりです。 会社や世間に合わせる必要はありません。 自信持って生きてください。 周囲に流され5年頑張って辞めた人と、信念持って1日で辞めた人。 どの企業も前者を採用する。そんなわけありません。 10代20代は、失敗してもやり直せます。 成功するつもりではなく、失敗するつもりでどんどんチャレンジして下さい。

    続きを読む
  • え~転職なんか数十回したよ。 仕事は何でも辛いこと有ります。 それ以外の具体的理由がないと、かんたんな理由なら繰り返すからなんだろうね、それも理解します。 日本は転職するたんびに、落ちぶれますが今は転職も内容が良いです。 今を頑張れないで、次も頑張れない、昭和だね~ 何をしたいの?

    続きを読む
  • 1年以内に辞めた事はありますよ。 別の会社から声が掛かったので、待遇については交渉等の打ち合わせを重ねて転職を決めました。 辞めたいならまず転職先を見つけて内定を貰ってからにすればいいと思いますが。 まず先に辞めるという発想がガキというかバカというか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる