教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

もうすぐ40になるフリーターです。正社員として転職したいのですが、中途採用の募集で大丈夫ですよね? 中途採用の意味的に…

もうすぐ40になるフリーターです。正社員として転職したいのですが、中途採用の募集で大丈夫ですよね? 中途採用の意味的には「社会人(正社員)としての経験が~」とありますが。ちなみに同一のバイト歴は10年、それまでは歌手と並行でやってましたが諦めたので正社員をとの考えです。バイト先は体質(飲食店で肌が弱い)に合わないので正社員でまでやりたくは無いです、シフトの融通が効くバイトの時点で毎日の薬が必要な程なのに。 バイトでも10年なら職歴として扱っても平気ですか?

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • わざわざ「アルバイト」と書かず、10年飲食店勤務と書けばいいですよ。今や1年でも2年でも雇用形態は関係なく、職歴とするのが一般的です。ただ、聞かれる可能性はあるので、聞かれた場合はアルバイトと答えればよいでしょう。

  • 中途採用の応募で大丈夫です。 アルバイトは何年だろうが、職歴とは言いません。とは言え、それしか無い訳ですし、10年空欄で出したところで、何してたの?とは聞かれますから、アルバイト歴として記載するしか無いと思います。きちんとアルバイトということは書きましょう。 きちんと、「本来、アルバイトは職歴にならないことは知っていますが〜」という姿勢で。アルバイトであることを隠してもバレますし、堂々と職歴と書くと、一般常識の無い人と思われます。

    続きを読む
  • 職歴として扱っていいか?ではなくて、職歴として扱うしかないでしょ? 同じ仕事を10年続けてきたことで、一つの仕事を継続する根性はあります!みたいに言うしかないでしょ? だけど、10年続けたけど、肌が弱くて手荒れが酷くて夜も眠れんくらいかゆいから、この歳で異業種未経験での応募だが、続ける根性はある!と言うしかないべ? 逆に10年のバイト経験かかなくて一体何をアピールするのよ? 履歴書見れば何も正社員経験ないのわかるんだから、正直に答えるしかないべ? 取り繕いようがないべ? 歌手目指していたとかも正直に言うしかない。 回り道したけど、何かしらの形で自分の中の糧になってるものもあるのでは? やりたいことに挑戦して次のステージへ向かうために面接にきたと言うしかない。 わかってくれて、納得した上で、採用してくれる人を探し当てるしかないべ?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 履歴書に記入しても良いですが、それはそのブランクを説明するために必要なだけで、残念ながら社会人としての経験にはカウントされません。 よく「現金の管理や新人のトレーニングを任され、顧客満足のためのアイデアを出してました(普通のアルバイトとは違って正社員並みです!)」なんてアピールする人がいますが、アルバイトはアルバイトです。10年やろうと20年やろうと同じです。 そこは覚悟していてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる