@50枚@資格取得自己啓発の為、時間の合間を見つけて勉強したいと思っ

てます。 ①TOEIC ②IT系資格(基本情報 or 応用情報?) ③簿記 三十前半で今更感・・・もありますが いまからあえて取得するならどれがいいでしょうか? ちなみにIT系職種(開発・運用管理など)を7年ほど経験してます。

続きを読む

307閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2つ挙げますが②、③がいいと思います。 簿記の知識があって、コンピューター関連の技術もあると強いですよ。 自己啓発と書かれていますが、何かあった時の保険にもなると思います。 簿記は2級は欲しいです。 このレベルだと会社の決算書も多少読めるようになります。 (この会社は危ないかもって程度は分かります) 3級レベルがあり、やる気があれば2~3ヶ月くらいの学習で取れると思います。 IT系は基本情報から取って、最終的には応用情報まで取られたらよいと思います。 (会社の業務内容に近いもので、一番レベルの高いものを目標に) 以前うちに営業に来たシステム開発会社の方の名刺に初級シスアドと書かれていて、思わず笑ってしまったことがありました。 (その程度の会社なのかあ・・・と) こんなこともありますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる