教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験 高卒枠で地方公務員の試験に応募しようと思っているのですが、第2次試験の内容が 「論文試験」と「個人面接」とあ…

公務員試験 高卒枠で地方公務員の試験に応募しようと思っているのですが、第2次試験の内容が 「論文試験」と「個人面接」とありました。 この場合、高卒の場合も大卒の方々と同等の論文を書くのでしょうか?

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今年地方の消防、東京消防庁、警察、市役所を受けた者です。 東消や警察、市役所は大卒・高卒枠それぞれに人数が指定されていた為、論文は別でした。(市役所は前期だった為高卒枠なし) しかし、3つ受けた地方の消防では筆記試験と論文試験の内容が高卒と大卒共に同じ問題で同室で受けました。問題自体は高卒程度でも解ける問題な為だと思いますが、その時はそれぞれの受験枠で合格ボーダーが違うのかな?と思います。(あくまで想像です)

  • 基本的に、高卒枠は作文です。 しかし、団体側が論文と作文の差を意識していないが故に、「論文」として試験を実施する可能性はあります。 ただ、いずれの名称で行うとしても、大卒枠の都道府県庁や政令市などの論文試験として要求される水準が、高卒枠で課されることはないと考えて良いです(…少なくとも、私の住む県の県庁や政令市を含め「作文」の対策で合格しています)。 …まぁ、念のため「過去にどの様なテーマが課されたか」を可能な範囲で情報収集し、仮に「要求されている」と感じたら、対策をとるべきですが。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 高卒の場合は作文、大卒では論文が多いです。最新版の採用試験要項で確かめてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる