教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

靴屋の面接☆志望動機 こんど靴屋さんのアルバイト面接があります。 靴はあれば在るほど良い!と思うぐらい靴が好…

靴屋の面接☆志望動機 こんど靴屋さんのアルバイト面接があります。 靴はあれば在るほど良い!と思うぐらい靴が好きです。履きたい靴&履く予定の靴を決めてから、その靴に合う服を考えたり、買ったりするぐらい靴は自分にとってモチベーションを上げてくれるアイテムです。 さて本題ですが、 面接の際、履歴書の志望動機を記入の際に ただ単に「靴が好きだから」という志望動機じゃ押しが弱い?いまいち説得力が無い&ありきたりかなと思い、本当に好きだと言うことを簡潔的に伝えたいのですが・・ 思いつきません。 何か良い言い回し?方などがありましたらアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします

続きを読む

6,957閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の友達が靴屋で働いています。 彼女の店の店長がなぜ彼女を採用したのか? 店長によると、電話での対応(声の大きさ、言葉使い、明るさ)で7割がた採用しようと考えていたそうです。 あとの2割は、面接のとき店に入って初めに会った店員に話しかけたこと(すれ違う店員を無視してレジに行って面接に来たことを伝える人が多いそうです)、あとの1割が面接でって感じだそうです。 靴屋に靴嫌いが面接に来ることはまずナイですし、知識は後からでもついてきますからね。

  • 参考になるかどうかわかりませんが・・・ 人事の方が面接についてお話されてます。 ↓モバイルで見れます http://kirinoha.sakura.ne.jp/ 一読されてみては?

    続きを読む
  • どういった靴屋かにもよりますが・・ 今葬式でもモンクストラップなどの 金具が付いた靴を履いた人がいますので その場その場で失礼のないように、 もしくはその場に適した靴をアドバイスできる 一緒に楽しく選んであげたい、などと言ってみてはいかがですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

靴屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる