教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年齢の話を持ち出す後輩にいちいち傷ついてしまう自分の気持ちの処理の仕方を教えてもらいたいです。 私29歳独身女です。 …

年齢の話を持ち出す後輩にいちいち傷ついてしまう自分の気持ちの処理の仕方を教えてもらいたいです。 私29歳独身女です。 15人ほどの部署で働いており、今年5年ぶりに新卒が入りました。その子の発言などで、最近もやもやしてしまうことが多くて、自分が情けなく思っています。 彼女は明るくよく喋る子で、中年の男性先輩らから話しやすいかわいい後輩と思われているみたいで、よく雑談をしています。 その中で気になってしまう彼女の発言をいくつか例に挙げます。 「29とかになって結婚してなかったらやばい」「29くらいになっても一人暮らしは惨め。めっちゃお金あるならいいけど、じゃなきゃさすがにきついでしょ」などです。 つまり、「いまはまだ若いから〜だけど29だったら〜(ネガティブなこと)」の発言が多いのです。私を意識しているのかはわかりません… 部員はその子、私29歳、以外はみな40代後半以上の男性で、彼らは昔の感覚のまま、彼女の意見に同調します。(女性は育休中の40代女性のみです) 男性社員からは、私が以前社員紹介の冊子や説明会にでたときには、「もう30になるんだからこうゆうの出たらきついんじゃない?」「仕事もいいけどまずは良い人見つけた方がいいんじゃない?」「いつまでも一人暮らしで大丈夫なの?」などと冗談ぽく言われたこともあります。 (笑って受け流しました) 新卒の子は基本的には良い子だと思いますし、気にしないようにしていますが、雑談のときの声が大きく、盛り上がっているので、嫌でも聞こえてしまい29歳貧乏一人暮らし独身の私は、その場から消えてしまいたくなるくらいです。 そういった、自分の若さや年齢の話を出す雑談がほぼ毎日で、少ししんどいです。 私自身は数ヶ月前に数年付き合った方に振られたばかりで、それも気にしてしまう原因の一つにはあると思います。 たしかに惨めなのかなぁと思ってしまう自分が悔しいです。 29にもなって情けないのですが、こういった年齢の問題について、気持ちの処理の仕方など、アドバイスいただけると幸いです。

続きを読む

724閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • そういった発言をする人は"私は若くなければ価値はありません"と公言してるようなもの。 ひたすらあなたを貶めたいようにしか見えないし悪意がなかったとしてもそこまで考えが回らないのなら救いようのない頭の悪さだ。 それに同調して楽しんでる男性社員達も低レベルにも程があるわ。 1人くらい窘めるまともなのがいてもいいだろうに。 次言ってきたら言ってやったら? 結婚が人生のすべてではないし私は一人暮らしでも充分楽しくやってるから、あなたは結婚して若いうちバンバン子供作ったらいいんじゃないと。 丁度子作り相手候補の男性社員が周りにたくさんいるようだから。 教育が行き届くとは到底思えないけどね。 毎日毎日くだらないマウントで嫌がらせに精を出す無教養さではね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 質問者さんは優しい方なんだと思いますよ。 40近くの当方からしたら質問者さんも充分お若いです。 新人さんはまあ、なんというか頭が残念な方なんでしょうね。笑 お喋りよりまず仕事をしっかりしなさいよ。 言葉遣いもバ○丸出し。相手にするだけ面倒だなって思ってスルーです。 気にかけるだけ時間の無駄です。 何年かして新人さんも自分の価値がわかる時が来るといいんですけどね〜 質問者さんは気にせずお仕事を頑張りましょう。会社は仕事する場ですからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 仕方ないですね。女性は若さが全てですから。20代前半と30になる女性では価値が違うのは当たり前です。 それは置いといて、その女、間違いなくあなたに嫌味を言ってますね。懲らしめるか無視して極力関わらないようにするのが1番かと。

    2人が参考になると回答しました

  • 負けないで・・・・ あなたの感情は正常と思いますよ。 傷ついて消えてしまいたいって思う気持ちが正しいって私は思いますよ。 それを「最近彼と別れたから気にしてしまう自分が悪いのか」とか「彼女も良い子だし」「他の男性陣からは人気もあるし」みたいに無理やり気持ちを封じ込める必要ありませんよ。 他の男性陣だって常識ある大人は、ただ笑ってるだけで本気で相手してる訳ではないはずです。 そして、そういう話題って飽きてきますから・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる