教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あと2年で定年を迎える59歳の公立小学校教諭の男です。来年度の校内人事について校長から打診されましたが、そのことで悩んで…

あと2年で定年を迎える59歳の公立小学校教諭の男です。来年度の校内人事について校長から打診されましたが、そのことで悩んでおります。59歳の男です。定年が60歳から61歳に1年伸びたことで再来年末で教師を定年退職となりました。 今年度は5年1組の担任と学年副主任をしております。(5年生は4クラスあります。) 先月、校長から内々に相談があると言われました。校長から言われたことは、「来年度は6年生に持ち上がるのではなく、初任者指導教員に回ってもらいたい。今のクラスは新規採用の先生を配置する予定です。」と打診をされました。 私としては6年生も引き続き1組の担任を持ち上がりたいと希望を出すつもりでしたが、希望を出す時期の前に校長から先に内々に打診をされてしまいました。 校長には、どうして私を初任者指導にと考えたのかと、仮に打診を断った時について聞きました。 校長からは、今のクラス(5年1組)はあなたの努力や工夫のおかげでクラス運営もとても上手くいっている。保護者からの信頼も厚いので本来は持ち上がりをお願いしたいが、あなたの能力を次の世代に伝えていく役割のお仕事をしてほしい気持ちの強いから、指導側に回ってほしい、と言われました。 また、仮に初任者指導教員の打診を断った場合は来年度は1年生の担任をお任せしたいと考えています。と言われました。(来年度は1名の新規採用者が本校に配属されることも内々に聞きました。) 校長曰く、今のクラス(5年1組)のクラス運営がとても良いので若手や異動してきた教員を配置しても問題なくクラス運営ができるから持ち上がりの希望は通せないと言われました。そして、私の後任に新規採用教員を担任に据えて、私は初任者指導という立場から今の6年1組を後方支援してほしいと言われました。 今の小学校に勤務して今年で5年目です。 これまでの5年間は5年生と6年生を持ち上がりで5年→6年→5年→6年→5年とクラスを受け持ってきました。(今の学校は2年おきにクラス替えがあります。) 今の学校に赴任して2年目から学年主任も任せてもらっていましたが、私からの希望で今年から主任は降りて副主任に回りました。 クラスの児童達と近い距離で集中して関わっていきたいという気持ちがあったので、学年主任は降ろしてもらいました。 私自身、長い教員生活の中で今年のクラス運営は今までで1番、2番のレベルで上手く運営できている自負があります。 クラスの児童達との信頼関係も深まっていて、今まで受け持ったクラスの児童たちも大事な教え子ですが、今年のクラスは強い思い入れがあります。 ですので、何としても持ち上がって、担任として卒業式まで全うして送り出したい気持ちでした。 そのため、校長からの打診に対しては動揺と迷いの気持ちがあります。 定年が2年後なので、来年度は6年生に持ち上がって、卒業式で今のクラスの児童達を送り出した後の最後の1年で指導側に回るのであれば納得ができます。 どうしてこのタイミングで指導側に回らなければならないのかというもどかしさの気持ちがあります。 校長からの打診を受け入れて初任者指導教員に回るべきでしょうか? それとも、持ち上がりはできないとしても1年生の担任に配置転換を受け入れるべきでしょうか? ここ20年は5、6年の担任を任されることが多く、定年間近の今の歳で1年生の担任というのも正直自信がありません。 私が勝手に来年も持ち上がれると思い込んでいたことも良く無いことですが、このタイミングで担任から外れるのは悔しい気持ちの方が強いです。 私の後任に新人の先生を配置して私が初任者指導という立場から今のクラスを後方支援させてもらうことは校長なりの配慮だと思いますが、それにしても私は担任として卒業式の日に児童たちを送り出したかったです。 長い教師生活で今年のクラスの様にここまで思い入れの強いクラスは数えるくらいしか無いです。ですので、寂しい気持ちが強いが本音です。 なお、校長への返答は2月中旬までと言われているのでまだ時間はありますが、ずっと困惑していて悩んでおります。

続きを読む

1,127閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    すごい話ですね。そんな先輩を見ることが出来れば良いなと思いながら、筆を執りました。 質問者さんより10才以上若い若輩者ですが、感じたことを書かせていただきます。 まず、6年生に初任者というのは、すごい人事だなと。 どうしよう無くそうなってしまうこともあるのでしょうが、普通はやらないと思います。どんな人が来るかわからないのですから。 学校全体を見回したときに、初任者を入れても安心できるクラスが、そこだったと言うことでしょう。 どんな人が入っても、どうにかなる。そう思えるだけのクラスを作れたというのは、素晴らしいことだと思います。 その上で、初任者の指導という立場であれば、クラス担任を離れれても、その学年の側に居る時間もある。ということなのかなと思います。 1年生の担任というのは、あえて難しい選択肢を出して、そちらをえらばないように仕向けているのかなと感じました。 見事に指導した学級を手放すのはとても心苦しい。というのはよくわかります。

    3人が参考になると回答しました

  • もう一度、打診してはどうでしょうか? 20年も5.6年生の担任やられてるんですね! でしたら、これを伝えてはどうでしょうか? 新規採用者はまずは、1年生の担任になってもらい、あと1年だけ持ち上がりたいと。 お気持ちは本当に共感できます。また、個人的な感想ですが、5年1組の生徒の気持ちからしてみれば、小学校生活あと1年で担任が変わるのは相当な負担だと思いますよ。しかも新規採用者。僕がその生徒の立場なら少し不安です。 このような事も含め、もう一度校長に打診しては如何でしょうか? あまりお力になれず、申し訳ございません。

    続きを読む
  • 教員です。悔しい気持ち、痛いほどわかります。初任者指導を何回もしましたが、年齢の幅があり、気苦労の方が多い。後で、後悔するなら、2月中旬には、自分で送り出してから、指導者へと気持ちを校長に伝えてみてください。でも学校体制で難しかったら、諦めるしかありません。希望学年にいかなかった事、中学校でも、何度もありました。不服で辞めていった人もいました。悔いなく、先生道を全うしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 現職教員です。 まず、これまで、ほぼ希望通りの学年を担任されていたのでしょうか?それを当たり前と思ってらっしゃたのでしょうか? それは、ただ幸運だっただけではないでしょうか? あなたが希望通りの学年を担任しているかげで、その学年を担任したかった先生が何人も泣いていたのではないでしょうか? 毎年、担任希望調査がきます。私は、教職3年目から、 希望なし と書いています。 希望に外れてがっかりすることはありません。 小学校の教員免許を持っているのですから、全学年担任できてあたりまえです。もし、できないと考えているのであれば、それは、自分で担任の仕事のハードルを高く上げ過ぎたためです。 仕事を選べる年でもないでしょう。 退職をお勧めします。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる