教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係に疲れました。 高卒39歳女性です。 以下経歴ざっくりと。 エステティシャン5年、飲食業5年、一般事務10年、

人間関係に疲れました。 高卒39歳女性です。 以下経歴ざっくりと。 エステティシャン5年、飲食業5年、一般事務10年、直近で経理事務を紹介予定派遣にて派遣期間最長半年で努めましたが自分には合わず期間満了で終了。 自分には何も向いてないのではないかと、自己肯定感がだだ下がり気味で、次に何をして良いのかわかりません。 今後定年まで働きたいと思っていますが、また直雇用では辞めないと思った時に辞めにくいのでは、がしかし派遣で探していては次に探そうと思ったときにもう直雇用では雇ってもらえないのでは、、と日々不安に苛まれています。 何かアドバイス等、共感いただける意見などありましたらご教示いただけますと幸いです。

続きを読む

620閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どんな職業でも良いのですが、正社員にこだわった転職活動をして下さい。日本の企業は厳しいので他社の正社員の経験しか評価しないです。今の年齢を考えるともうすぐ40代ですよね。40代は非正規貧困。50代は仕事なしの状態になりますよ。一般事務の経験があるなら、正社員での一般事務でも良いですし、日商簿記2級なども取得して、簿記もできる一般事務でも良いとは思います。企業はずるい考え方もしますので、失礼ではあるのですが、20代の妊娠や結婚の可能性のある女性を採用対象としない企業もあります。今の社員の平均年齢が50代以上で比較的若手の一般事務職を採用したいと考えている企業に応募すると質問者様の年齢はピッタリですよ。頑張って下さい。

    3人が参考になると回答しました

  • 辞めたこと自体は問題なくても、悩み不安がってはならない内容で気にしていることがいけないんです。 年代的にはスキルアップとか収入向上とか、攻めの姿勢での転職相談も多いですが、逆に「定年まで勤めたい」ことでは守りをしっかり固める転職姿勢が必要な場合もあり、まさに質問者さんが当てはまります。 「考えすぎてもキリないことだし、こういう自分を重宝がってもらえる場所に出会えたらそれでよし」 …くらいのポジ思考で楽天的にいきませんか。守りの態勢に徹するために、つとめて明るい自分になるわけです。 ※「共感意見の募集」なんてもってのほかですよ(苦笑)。これ以上暗い気持ちを募らせ納得させてどうするんですか…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 奴隷にむいてないのでは? どんな業種で勤めてもそれは同じかと。 若さ、素直さ、協調性、金儲けのことしか 頭にない捻くれ者達のビジネスを 成功させるために人生を捧げるのが苦痛なら 自分一人でビジネスするほうが楽かと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる