教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働組合に関して質問させてください。 私は、とある児童福祉施設で働いている職員です。 そこには十数年前から労…

労働組合に関して質問させてください。 私は、とある児童福祉施設で働いている職員です。 そこには十数年前から労働組合が発足されており、現状では全職員の半数~3分の2ほどが入会しています。なのですが、以前から多様な問題が浮き彫りになっており、率直に言って、労働者を守るための組織としては機能していない状況です。 例えばですが、「特定の職員の入会を断る」「特定の職員に対し『組合であんたを潰すからな』と脅す」「特定の職員個人を精神疾患に追い詰めるほど糾弾する」「人事権を持つ職員に直訴し、特定の職員を閑職に追いやる(周囲から切り離し、個室に押し込んだケースもありました)」「『あの職員と喋ってはいけない・一緒にいてはいけない』とイジメを斡旋する」等の行為がありました。 また、管理職に出世し、表向きは組合から脱退した職員が、今でも組合を裏から牛耳っている現状があり、目を付けた職員に対し、組合を使って上記のように圧を掛けている実態があります。 他にも、労働組合員であれば「子どもに対して暴言・暴力を行う」「勤務時間を偽り、早く帰ったり遊びに出掛ける」「法人の金(税金)で不要な物品を大量に購入する」などの行為をしても黙認され、それどころかその事実自体が隠蔽されてしまっています。 法人や施設長も、こういった組合の現状を容認しており、見てみぬふりどころか組合と協力関係にあるような状況です。 そこでご質問したいのですが、 ①法人内で、別の労働組合を発足することは可能でしょうか。 実は、組合に目を付けられ、追い詰められた職員の数は決して少なくありません。 それに、現在の労働組合に見切りをつけて脱退する職員が、段々と数が増えています。 子どもの最善の利益を考え、子どものために働きたいと思っている職員を守れるような、そんな労働組合を作りたいのですが、すでに法人内に労働組合がある場合、複数の組合を作っても問題はないものでしょうか。 また、作ったところで、既存の労働組合や法人に潰される可能性はないでしょうか。 ②可能な場合、労働組合を作るために最もおすすめな方法などはありますでしょうか。 なにぶん、私はこれまで児童福祉の分野しか勉強してこなかったため、お恥ずかしながら労務や法律関連に大変疎いです。 自分なりに色々調べてはいるのですが、どういった方法が一番良いのか分かりません。 知識がおありの方、お詳しい方がおられましたら、どうかどうか、お知恵を拝借したいです。 子どもにとってより良い支援が出来るような、また、子どものために頑張りたいと思っている職員が怯えずに働けるような、そんな職場に戻って欲しいと思っています。 どうか、ご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①可能です。 ②一番いいのは賛同者を募り上部団体に加盟することです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる