教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊の「士」の階級について質問です。任期制の職員である「士」は2〜6年間程の間で適正を認められた人が正職員である「…

陸上自衛隊の「士」の階級について質問です。任期制の職員である「士」は2〜6年間程の間で適正を認められた人が正職員である「曹」になれる仕組ですよね。これは陸上自衛隊が設置された1954年から現在まで変わらない仕組みなのでしょうか?

141閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    任期制の士から曹へ昇任するのには試験の合格が必要なのは1954年から変わりません、ただし少なくとも昭和40年代までは2士から1士、1士から士長も選考によって昇任する仕組みで3曹昇任試験の受験資格が士長昇任後6か月な為中には昇任試験自体受験できず任期満了する陸士も居たそうです(正確な年は調べられませんでしたが、浅田次郎氏の「歩兵の本領」を読むと氏が退職した昭和48年の時点で士長昇任が選抜制だったとある) その当時の士長は、名前の通り陸士のリーダーとして場合によっては小部隊の指揮を執ることもあったそうです 現在は任期制の2士は自衛官候補生から3か月で昇任、1士へは1年で昇任、士長へは1年9か月で昇任と決まっているので、任期継続できる隊員は3年目で全員昇任試験を受けられます、もちろん合格するかどうかは本人次第ですが なお、今は無い少年工科学校の場合卒業後3曹昇任はエスカレーターですし、曹候補学生も2年で3曹昇任、曹候補士は3年~7年で昇任(選抜はあり)でした、今は少年工科学校は高等工科学校になり、曹候補学生と曹候補士は一般曹候補生(選抜ありの2年~7年)という制度があります 任期制以外の所である程度入隊と昇任の制度が違う仕組みができたり消えたりはしています

    2人が参考になると回答しました

  • 任期制(自衛官候補生)でも非任期制(一般曹候補生)でも曹に上がるには試験クリアしないといけませんよ?適正だけでなれる訳ではありません。 補士や曹候(既にどちらも廃止)と勘違いしてませんか?

  • ん~、何を知りたいのかが良くわかりませんが、そもそもこの質問を自衛隊の人に見られたら、確実に「指導」が入るような内容ですよ? そもそも、ぶっちゃけて言えば「自衛隊候補生→任期制自衛隊員」ってのは、「曹になるための仕組み」ではありません。 強いて言えば「曹になるのも不可能ではない」だけです。 だって、わかるでしょう?「一般曹候補生」ってコースが別にある訳ですから。 更に知らなきゃならないのは、「任期制隊員」は給与的にも恵まれているし、退官後の就職、修学支援までしてもらえるんです。 わかりますよね、この制度は明らかに戦前の「徴兵制」の代わりとして、多くの国民に経験を積んでもらう一方で、社会人としてのスタートを支援する制度なんです。 だから自衛隊では、「任期終了隊員」を言わば大卒みたいな、「責任を発揮し、技術や知識を身に着けた」という意味で「自衛隊新卒」と言って、就職の斡旋なんかもしてくれる訳ですよ。 当然、企業には「よろしく」みたいな依頼も来るし、受け入れ枠さえ確保されている場合だってあるんです。 何より「防衛省」が強調しているのは、「彼らは自衛隊中退者ではありません、新卒者です!」ってことなんですよ。 だから「任期制」なんです。 それが、あなたの「質問」を見直してみましょう、 全てが「台無し」である上に、外部にも「な~んだ、やっぱり中退者じゃん!」と認識させる行為ですよね。 でも、そうじゃないでしょう?ちゃんと意味がある制度で、何らかの支障で教育なり技術取得が出来なかった人が、この制度を活用して社会に出て活躍している、中には「このまま自衛隊も良いかも?」と思えば「曹」になることもできる、そういうコースなんです。 だから、質問が「士」について聞いている、しかも「任期制隊員としての士」について聞いているのなら、それは大雑把に言えば「そうではない」ことにもなります。 これはですねえ、言っちゃえば「自衛隊以前の世界共通の軍の制度」で、「任期制隊員」ってのは普通、任期を「一等兵」または優秀なら「上等兵」で終えて、社会に出ていくんです。 ただ、中で飛び切り優秀な奴には「伍長勤務」という資格が与えられて「続けるんなら下士官になれるぞ?」と軍が勧誘してくるんです。 でも、普通なら、そういうのを待っていても遅い、途中で「志願」して、「幹部候補生」選抜を受けなきゃあ上がれないんです。 今の制度がどうなっているかわかりませんが、途中から「一般曹候補生」になる試験も受けられるんじゃあなかったですかね? これは「任期満了の報奨金」とか「就職斡旋」の特典を放棄する一方で「姿勢」を見せられる訳です。 まあ、うちの職場でも「自衛隊新卒」は受け入れていたんで、多少の実情はわかっているつもりですが、まずは「制度の建て前」はちゃんと理解すべきだと思いますよ?

    続きを読む
  • 制度は1954年からありますが、認識がちょっと違います 任期制の士と非任期制の士がいて、任期制の士は選抜試験をクリアしてから曹になれます 適性を認められただけではダメで、しっかり試験を受けて合格しなければ曹になれません 非任期制の士であれば、選考ですので適性があれば曹になれます ちなみに、「正職員である曹」という言い方は、まるで士が正規職員ではないという言い方に見えますが、士もしっかり正規職員ですよ 任期制も正規の自衛官であり、非正規ではありません 非正規自衛官は、予備自衛官といいます

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

陸上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる