教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の休憩時間についてのご相談です。 私は学生で休みの日にイベントスタッフの単発バイトを始めました。

派遣の休憩時間についてのご相談です。 私は学生で休みの日にイベントスタッフの単発バイトを始めました。先日は8時から21時までの業務だったのですが休憩時間が15分しかありませんでした。そのように申請したにも関わらず給与明細を見ると1時間休憩した事になっており、その分の給料が出ていませんでした。 被害額はせいぜい1000円くらいなのですが、どうしても許せないため請求したいです。派遣の仕事を初めてまだ日が浅いので分からないのですが、これだけの事で文句を言うのは私の方がおかしいのでしょうか。もし断られた場合、労基などに相談しようかと思っているのですが、大袈裟でしょうか。 もうこの派遣会社で働くことは無いと思いますので、関係が悪くなるというのは気にしていません。 休憩時間が15分というのは自由にスマホを触ったり寝たりできる時間が15分で、他に合計で3時間ぐらいは椅子に座って何もせず待機という時間がありました。ネットで調べた所、休憩時間の定義は自由に過ごせる時間であり、スマホ禁止などの制限をしてはいけないと書かれていました。チーフの方は確かに「15分だけ休憩行ってきて」、「今は待機時間なのでスマホは触らないでください」と言っていました。 以上の事から個人的には残りの金額を請求できると思っています。派遣会社に電話をする前に話をまとめておきたいので、実際にご経験のある方や詳しい方にご意見を頂きたいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    おかしくないです。 実際に働いた時間の対価を請求するのは当然の権利ですよ。 8時間きっかりなら最低でも45分の休憩を取らせないと違法になってしまうので書類上は休憩を取ったことにすることはあります。 でもその場合は足りない分を残業したことにするとか別途手当を出すとかで帳尻を合わせるものです。 労働時間とその対価をなかったことにするのは許されません。 しかも何の連絡もせずに黙ってなんて言語道断。 >他に合計で3時間ぐらいは椅子に座って何もせず待機という時間がありました 待機時間も労働時間です。 時間を拘束されている以上、何もしてなくても「みなし労働」としてきちんと労働時間にカウントされます。 待機時間があったから休憩を取ったことになるという言い訳は通用しません。

  • 自己申告で、休憩15分で申請しましたか? 電話などの口頭でも、その事実が間違いなく伝わるように行動しましたか? 派遣会社に事実を伝えて相談すれば 普通は休憩できなかった45分を 残業で処理してくれるとは感じました 自己申告を正しくしていないのであれば、待機時間も多かったし、仕方ないと諦める方が賢いかな とは感じます ごねても かえって交通費や手間などで、戻ってくる金額以上のコストがかかる話になるとは思いますので 主張すべき時に 自己主張しないと 最後に損するのは自分と学べる機会にしてほしいなと願っております

    続きを読む
  • それを客観的に証明できますか? 休憩時間が15分しかなかった事実、 それ以外の時間に業務命令があったこと、 これらを証明できるのであれば、請求しても認められるか、それだけの労力を掛ける価値があるのかを考慮しなければ、請求すること自体は可能です。 言っていましたでは、言った言わないの水掛け論になるだけです。

    続きを読む
  • あなたが主張される通りだと思います。休憩時間を与えてないのも違法ですし、賃金も払わないのも違法です。 ただ、休憩がなかったこと(休憩しないで労働していたこと)の証拠はありますでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イベントスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる