教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の求人について 3ヶ月前くらいから派遣の求人をチェックしています。いつも特定のキーワードで検索をしているのですが、…

派遣の求人について 3ヶ月前くらいから派遣の求人をチェックしています。いつも特定のキーワードで検索をしているのですが、3ヶ月間見ていても同じ求人ばかりが掲載されています。数日前に出ていた求人がすぐに新着としてまた出てきます。もちろん全てではないので、見かけなくなった求人は人が決まったのかなと思っているのですが、毎度見かける求人は本当にずっと新着として掲載され続けています。それも何件もです。 よほど応募者がいないのか、よほど高いレベルの人を求めていて採用者がいないのか、釣り求人かのどれかなんでしょうか。

続きを読む

447閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今の派遣市場は、仕事はあるけれど、適する人材が不足しているとは聞いています 求人内容に対して スキル不足の応募者や登録者が多いとのことだと理解しています 掲載が繰り返されるのは、一度 決まったけれど、応募者理由で再募集になった場合もあるとは思います (スキルある人には 複数案件が同時進行するので奪い合いになりますので) 釣りと言えるかもですが、スキル不足の人が入ったけれど、続くか わからないから 引き続き掲載しているというのも ありました 掲載されていても選考が進んでいるのは普通で、決定して初めて掲載は取り下げられると感じています 決まるのが遅いと、決めた人は他に奪われてたりしますので、なかなか決まらないケースは あるとは思います 気になるなら応募してみれば良いと思います まずは 派遣会社の社内選考を通るかが第一関門ですので、なかなか社内選考を通る人がいなければ、いつまでも掲載されているのは当たり前だとは思います 誰にでもできる業務で すぐに人材が見つかる業務ならば、普通は 高コストになる派遣は使いません 記載内容だけでは 業務内容が伝わりきらずに 誤解される求人もあるのかもしれませんが、気になるならば応募してみれば良いと思います 応募に際して 電話で詳細を聞いてみれば、実際に動いてる案件なのかは わかると思います

    1人が参考になると回答しました

  • 私の職場は人が来なくて、1年か2年位求人出しっぱなしです。 仕事がめんどくさいわりに時給が普通だからかな。

  • 短期(1週間未満とか)離職率100%って可能性もありますね。 いずれにしても、求人出っ放しの会社は、何かしらの難ありだと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる