教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

放送大学で2年間学んで62単位取得後、慶應義塾大学通信教育課程に入学した場合、 ①最大何単位まで認定されますか? ②卒業…

放送大学で2年間学んで62単位取得後、慶應義塾大学通信教育課程に入学した場合、 ①最大何単位まで認定されますか? ②卒業まで最短、何年かかりますか?

1,073閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 慶應通信卒業生です。 (現在は放送大学選科履修生) >放送大学で2年間学んで62単位取得 「特別課程」という短大卒と同等の入学種別になります。 ①18単位(テキスト科目)です。下記の「卒業要件」をご確認ください。経済学部の例ですが、他の学部も同じです。 https://www.tsushin.keio.ac.jp/faculty/econ/graduation.html ②3年です。(最大12年) 下記の「入学資格と在籍期間」の特別課程の項目に記載があります。 https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/period.html ------- 以下、ご質問とは直接関係ないアドバイスですので、読み飛ばしていただいて構いません。 慶應通信で1単位を取得する労力は、放送大学で1単位を取得する労力の10-20倍とお考えください(もちろん科目にもよります)。ですので、できれば一旦放送大学を卒業してから、「学士入学」された方がトータルとして効率が良いです。 なお、「学士入学」の場合は、最大40単位認定、最短2年半です。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • たしか、慶応通信制は、編入はできなかったと思いますけど。

  • ①特別課程となり、必修外国語を除いた総合教育科目18単位(テキスト科目)のみとなります。 ②最短で3年となります。最長年数は入学から12年です。 2023年度学生募集要項 https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/pdf/application/application/essentials2023.pdf

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる