教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休延長の申請の文言について、アドバイス希望です。 私は法人職員で、現在5ヶ月になる赤ん坊がおり、育休中です。子が1歳…

育休延長の申請の文言について、アドバイス希望です。 私は法人職員で、現在5ヶ月になる赤ん坊がおり、育休中です。子が1歳になるまでの約1年間の育休申請済みという状況です。 職場の制度上は、・最大3年間育休を取ることができる ・一度だけ延長申請が可能 となっています。 産前は子が1歳になったら復帰できるだろうと考えていましたが、やはり子が産まれたらもっと長くそばに居たいと思うようになってしまい、延長申請を行いたいと思っています。 そこで、下記のように電話で上司に伝えようと思っております。 率直な感想や、もっとこう伝えるべきなどアドバイスがあれば教えてください。リウマチやアトピーといった内容については、事実です。 「私の育休取得にあたり、係長はじめ係の皆様、職場の皆様にはご負担をおかけしており申し訳ありません。育児休業をいただき、誠にありがとうございます。 ご負担をお掛けしているところ申し訳ありませんが、この度は、育児休業の延長申請の件でお電話いたしました。 現時点では7月末日まで育児休業を取得させていただくということで申請しておりますが、 私自身のリウマチの症状が今回の産後に再発しており、さらに赤ん坊のアトピーがひどく、肌の手入れや通院など手がかかっており、家庭の状況が当初の想定と異なってしまっております。 そのため、育児休業を当初予定から8ヶ月半ほど延長した2024年4月中旬まで取得させていただきたいと思っております。 ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんが、お認めいただけませんでしょうか。」 よろしくお願いします。

続きを読む

190閲覧

回答(2件)

  • 問題無いと思います。赤ちゃんの一年は本当に大きいです。育休を伸ばす事で収入などマイナスもありますが、それ以上にプラスがあると思います。人生の中で一番可愛い時期をどうか存分に満喫してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる