介護職の夫の転職癖について 介護福祉士をしている夫がいます。

気に入らない事があるとすぐに仕事を辞め介護業界を転々としています。退職理由は上司が尊敬できない、施設のトップの人間性、業務内容が前にいた施設より激務、前にいた施設の方が給料が良かった等毎回辞める理由はさまざまです 昨年で2年勤めた特養を辞めました ちなみに介護職をやっていてトータルで一番長く勤めた施設です この施設は一度半年で辞めてその後に入った施設が微妙だったため1ヶ月で退職し、出戻りしています 給料は他の施設より良いけど施設長が変わり業務内容も激務になり介護士が一斉退職したそうです。 今年からは数年前に働いていた訪問介護事業所の社長に声をかけられて出戻り、土日休みの条件で事務作業と営業?メインのヘルパーになりました(詳しい業務内容は私も知りません) 給料も他の職員より多く貰えるが夜勤がない分昨年までいた施設より数万円少なくなる そして持ち帰りの仕事が多いと早速不満だらけ やっぱり夜勤ありの施設で働こうかな…と早速辞める気満々のようです 子供との時間が欲しいから土日休みの仕事にしたのに!? 考えがコロコロ変わってビックリですが私の意見を言ったところで 介護なんかみんな職場を転々としているし俺は家族のために収入がいいところで働こうとしてるのに…とキレられてしまい何も言えません すぐに次の仕事は見つけてきてくれますが入社のタイミング次第ではボーナスも貰えないし長年勤めないと退職金も微々たるものですよね… 介護職はどこも人手不足 仕事を辞めてもすぐに雇ってもらえるから職場は選び放題だと夫は言っていますが介護職の方はいろんな施設や事業所を渡り歩いている方が多いのでしょうか? 独身ならまだわかりますが家族がいてもみんなそんな感じのでしょうか? 私は扶養外パートで働いていますが子供達の保険証は夫の会社から発行されているのでコロコロ職場を変えられると病院に連れて行きたいときにものすごく困ります。 保育園へまた夫の職場が変わりましたと緊急連絡先変更のため報告するのも気まずいです。

続きを読む

2,059閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    旦那さんは今何歳ですか? 私も転職が多いので、少しでも参考になれば幸いです。 私の中の回答は、旦那さんは、「世間を知らない」のだと思います。 介護の世界だからこそ、このように転職が出来ていますが、他の業界では中々通用しないはしません。 そして、今の時代、「転職する=給料が上がる」ことは基本的にありませんし、逆に下がります。 また、「隣の芝生は青い」の考えから脱却出来ないとこれから先まだまだ転職をします。 早く、「100%の会社なんて無いんだ」ということを旦那さん自身が痛い目を見ながら心底落とし込まないと中々ここから抜け出すことは出来ません。 その痛い目というのも、仕事上でのことなのか、はたまた、家族間でのことなのか。 そこは現在分かりませんが、これから分かってくるのかな、とは思います。 冒頭、私も転職が多いと書きましたが、私が転職出来た理由は、資格と、スキルと、人脈だったと思います。 旦那さんも、介護福祉士を持っているので、“ある程度”転職を今のところは出来ているのだとは思います。 しかし、転職を繰り返していても、毎回下っ端からですし、役職も付かない、給料も上がらない。 私の今の会社は、そんなに給料は高くは無いけど、福利厚生は良いですし、周りの人たちがとても良いので、働きやすい職場です。 働く上で、どこに、重きを置くかです。 給料なのか、休みなのか、人間関係なのか。 そして、家族を困らせないために、「よし!やるぞ!」と、心底思わないと、多分旦那さんは変わりません。 介護業界が、「人手不足なために、容易に転職が出来てしまう業界」だからこそ、出てくる問題だと思います。 もっと歳を重ねると、旦那も自然と分かってくるとは思いますが、それまであなたも我慢が出来るのか。 これから、小学校〜中学生〜高校と、子どもにもお金がかかってきますからね。 私も、家族には本当に迷惑をかけたと思います。 多分、お嫁さんからすると、「多少給料が安くても、足らない分は私も頑張るから、長く勤めて欲しい」というのが、あなたの考えじゃないかな、とは思います。 でも、この問題は、恐らく旦那さん本人がやはり“痛い目”を見ない限り改善は難しいのだろうと思います。 私もそうでしたが、「なんとかなる」と思っていましたから、旦那さんも同じじゃないかな、と思います。 長々と書きましたが、少しでも参考になれば幸いです。

    5人が参考になると回答しました

  • 介護職は所謂4Kの仕事で、激務ですし(施設にもよりますが)、ひとつの施設で長く務める人もいれば、1ヶ月やそこらでやめてしまう人もたくさんいます。 私は今の施設ではもう10年ちかく働いていて、他の施設に行こうとかはまったく思いませんし、同じくらい長く働いてる人もそんなふうですけど、やっぱり年中人手不足で、新人さんが入ってきても、1年続く人は、入職した人の3割ですかね・・ どこの施設もいつと人手不足で、同業者の妹も、同じことを言っています。 ひとつの施設で長続きするかどうか、というのは、やはりその施設の人間関係や、施設風土が自分と合っているかと、少しの我慢ができるかどうかかもしれません。 私も今の施設に来る前は、3箇所くらい変えました。 利用者の少ないところがいいと思ってユニット型を3箇所やりましたが、どうにも馴染めず、いまの多床室に来ました。ここが1番合ってると思います。 私の働いている施設では、家族持ちのひとは長く働いている(20年近い、主任)し、パートさん(奥さん)と独身の人が多いので参考にはならない回答かもですが、すみませんm(_ _)m

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 親から甘やかせて育った人に良くあるパターンかと思います。 自分は変われないが周りが変わらないから逃げれば良いという逃げ根性。 私の昔を見ているようです。 他者の文句にはさも自分が正しいとする言い分を放つ。よって、周りは何も言えなくなり我慢するしかなくなる。 周りに人が少しずつ消えていく。 周りに人が居なくなると会社の納得できない部分を出して自己正当化する。 自己正当化した上でしか退職できない。 この手の人の面倒な部分は自己を正当化する能力が高いことにあります。 ぶっちゃけてしまうと見方をかえると正当化できないんですがね。 「上司が尊敬できない、施設のトップの人間性、業務内容が前にいた施設より激務、前にいた施設の方が給料が良かった」 「って子供の戯言ですか?」と私なら言います。 「入社時に確認しなかったのか?」とか 「事前に確認していたのならわかっていて入社したことになる。」 ていう話しになるかと思います。 社会に出れば我慢することは沢山ある。 自分が納得できないからやめるのは簡単だが家族がいるなら家族に納得してもらった上でやめる必要がある。 一つ理由を出してみよう。 「上司が尊敬できない」って尊敬する必要ってあるの?尊敬というのは個人の価値観であり尊敬しなくても仕事はできる。というのが事実です。 自分に芯を一つ持っていれば上司が尊敬できなくても仕事はできますよ。 また、他者の人間性についても個人の価値観が大きく左右する部分があり決め付けや固まった想いが原因かと思われる。 他者の人間性ってこちらがどうこうできることではないので最小限の関わりを持ってこちらの影響を減らせば良いだけです。 というように視野を広げることをしないと難しいかと思います。 もう少し突っ込んだ話しをすると視野が狭く転職ばかりしているとそのうち介護業界でも採用されなくなります。 視野が狭いということは介護側の考えが主体になり利用者から好まれません。 転職回数が増えていくと自社には根付くことは難しいと判断されてしまい面接の時点で不採用になります。 こだわりが強いのは良いのですがこだわりが強すぎるのは困りものです。 自分が正しいと勘違いしていますから自分ではどうすることもできないのですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 福祉系の転職サイトで求人周りの仕事をしていました。 介護職の方は渡り鳥さんが多いですし、こんなもんかと言われたらこんなもんです。 正直どこも人手不足なので、介護福祉士で夜勤可能であれば一生仕事に困ることはないと思います。 (職員における介護福祉士の比率で国から施設に入る金の額が変わるので、需要は無くなりません。) 以前、同じ職場で働かれていた方に声をかけられたり出戻りができるのであれば、特段、勤務態度が悪いわけでもなく、きちんと仕事をこなされていたはずです。すぐ仕事を見つけてきてくれるのであれば働かないよりはマシですので、大変かとは思いますが尊重してあげる部分も大切かと思います。 とはいえ、家庭の今後の為には安定して長く勤めてくれないと困ると思いますし、「上司や労働環境が不満なのであれば、長く勤めて自分が上の立場になり働きやすい職場を作る」しかないですね。 職場の選び方のポイントとしては、下記のような軸で見つけるのが良いかと思います。 ①安定:大きい病院併設の老健や系列の特養 →医療法人、医療法人社団、社会福祉法人のような公益性の高い法人格 ②給与:上場企業や聞いた事あるような会社の傘下の施設 →SOM〇PO、大〇建託、レ〇パレス系列・ツ〇イ、ユ〇マットのような業界大手 激務なところも多いですが、生活面やローンを組むとなった際の社会的信用が格段に違います。 ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる