教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

埼玉大学の教育学部って教育実習は絶対取らなきゃいけないのですか? 正直、教員になる気があまり無いのに教育学部を受けてるの…

埼玉大学の教育学部って教育実習は絶対取らなきゃいけないのですか? 正直、教員になる気があまり無いのに教育学部を受けてるのは危険なのかなと感じています。教員以外での就職も不利なんじゃないかと不安です。

1,321閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    埼玉大学教育学部では、すべての学生に共通する卒業の要件として「2つ以上の教員免許状などを取得すること」が定められています。卒業実習は避けられません。 そもそも授業のほとんどが教育関連ですし、教員免許を取らせる都合で選択科目が少なく必修が多いです。肌に合わないと中退するケースもありえます。周囲も教員志望ばかりなので交友関係も辛いでしょう。それでも中退は年1%程度で、87%ぐらいの学生は4年で卒業できています。毎年10人前後は挫折して民間志望に切り替えますが、主な理由は教員の過酷な労働環境を理解するからです。 企業にとっても警戒の対象になります。「教育学部から民間志望」の学生は「入社後に馴染めなかったらすぐ離職する可能性が高い」と予想されるからです。3年以内離職率を公開したり目標値にしている企業はけっこうあります。人事にとって「初志貫徹できなかった人間」を採用するのは心理的ハードルが高いです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • かつてある国立大学の教育学部を卒業したものです。 その当時は数年前くらいまでは現役で教員採用試験に合格できなくても1,2年頑張れば教員採用試験に合格しそうな雰囲気がありました。 自分は免許が必須のコースではない通称ゼロ免課程でしたが教育学部なのに教員になろうとしないやつはおかしいのではといった目で見られたこともありました。 今では教育学部であったり文学部であったりしても約二立たないことを学んできたとレッテル貼りされることは少ないはずです。逆に経営学を学んだからといって調子に乗っている方が扱いずらいと思わる場合もあると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 小中学校の教員養成課程の場合は、教育実習を含む課目をクリアしないと卒業できないと思います。これがメインといってもいい。 http://www.saitama-u.ac.jp/edu/content/tebiki_pdf/training_ver07.pdf 埼大の教育は教員になるつもりがない人には辛いでしょうね。遊びのない過程なので。教員免許が就職に不利ということはなく、公務員なんかはむしろ役に立つと思うし、変な民間資格よりは有利なくらいでしょう。他学部より就活シーズンが忙しくなるので、そこを乗り切れれば、最終的には問題ないはず。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる