教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童指導員について質問です。 高卒で児童指導員になるためにしらべてみると、児童福祉施設での実務経験2年とか、3年とか、…

児童指導員について質問です。 高卒で児童指導員になるためにしらべてみると、児童福祉施設での実務経験2年とか、3年とか、3年かつ360日とか色々でてきてよくわかりません。放課後等デイサービスで働いてもうすぐ3年になりますが、事業所に聞いても自分で調べて下さいと言われてしまい、結局わからずしまいです。 詳しい方がいたら教えてください。 また、どこかに問い合わせをするならば、どこに問い合わせをすればよいのでしょうか?

続きを読む

222閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    途中で転職などで、勤務先が他の放デイに変わっても、トータルで2年だと言われました。 事業所が「自分で調べて」って… 加算とか運営とか大丈夫なんでしょうかね⁈

  • 児発管です 同じ2年でも 週に1回なのか5回なのかでは 通算の日数が異なります 2年かつ360日ではなかったでしょうか? 上に聞けば 年数と日数を教えてくれるはずです 自分で調べろ というのはどうなんでしょうか? 年数と日数が条件を満たし 上が役所に申請をすると児童指導員として認められると思いますよ

    続きを読む
  • 実務日数をだしてもらってはいかがですか?

  • 都道府県の担当部局に確認してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる