教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士をしています。先日子どもが人に砂をかけてしまったので、優しく注意をしました。すると、次の日保護者から連絡があり、う…

保育士をしています。先日子どもが人に砂をかけてしまったので、優しく注意をしました。すると、次の日保護者から連絡があり、うちの子が「先生に叩かれた」と言っていると連絡がありました。全く見に覚えがなく、追及され謝罪を求められました。それ以来、保護者とは話もしてもらえず会えば睨まれ、精神的にも辛いです。心労から帯状疱疹やうつ状態になり、それでも子どもたちの為に仕事をしていますが、今後どうしていったらよいかわかりません。第三者のご意見が伺いたいです。宜しくお願いします。

続きを読む

1,087閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • 園側も味方してくれてる、貴方のやった事は間違ってない。 この2つは明確なのになぜそこまでお悩みになるのかよく分かりません。 貴女は間違っていませんよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 認めて謝罪してしまったということでしょうか? そういう時は本来、園長などの上司が 前面に出て(というか間に挟まって)くれると 思うのですが、その辺はどうでしたか? ちゃんと園側は、質問者様をかばってくれましたか。 どっちにしても3月末で、そのお子さんはもう 見ることはないですよね(そうなる気がしますよね)。 だから、それまでの辛抱ではあります。 やってないものはやってないのだから、 毅然としていたらいいと思います。 非常におつらい立場だと思いますが、 お体をお大事になさってください。 ちなみに、そういう虚言癖のあるお子さん (さらには、砂をかけるくらいだから、 おそらく暴力的なお子さんですよね)というのは、 家ではいい子にしていて、 外でやりたい放題なのでしょう。 それは、逆に言うと家でよっぽど 「いい子にしていないと承知しないからな」 という圧がかけられているのだと思います。 つまり、ご家庭に問題がある。 そういうご家庭は、必ず報いがあります。 今、色んな少年事件がありますよね。 親を刺すとか、女の子ならパパ活とかね。 そうじゃなくても不登校とかザラです。 そのお子さんが、そういうことにならないといいですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 謝罪だけで済んで良かったと思えないなら転職するか、我慢するかだな

  • え、くそうざ。 そんな嘘つく子供の親もしっかりやばい!笑 悩まなくて大丈夫ですよ〜 強気で!!睨まれたら睨み返しちゃえ! 文句言われたら、砂かけたから言葉で注意しただけ!嘘つきな子供の教育どうにかしろ!と怒鳴ってみては笑 びっくりして言葉も出なくなっちゃうかもね まぁそれは冗談として、 こーゆう事があると本当に朝から行きたくないな。と落ち込んでしまいますよね。 気にしなくていいですよ、大丈夫。 猿だと思って、睨んできたらあっ動物園から猿逃げてきてると思って 嫌だなぁ見てきてるなぁ。と思うのではなく、あっ今日も猿逃げてきたなーで乗り越えましょう!強く生きましょう。 先生頑張ってください(*^^*)

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる