教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさん、産休の前に有給消化しましたか? 出産予定日→9/5 産休取得開始日→7/26 有給残日数 35日(4…

みなさん、産休の前に有給消化しましたか? 出産予定日→9/5 産休取得開始日→7/26 有給残日数 35日(4月に付与含む) です。①がっつり取得で、有給消化6/21〜産休開始7/26〜 ②収入最優先で、有給消化7/26〜産休開始8/31〜 ③仕事の都合や間をとって、有給消化7/10〜産休開始8/14〜 のいずれかを考えています。 みなさんはどんな感じで産休と有給消化しましたか? ※最後までどうなるかわからないのであくまで皮算用ですが、引き継ぎの関係で試算しています。 体調次第ではもちろん休み最優先です!

続きを読む

793閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    しました。 そのままだったら、休暇中に新たに追加される有給で、もとからある有給が20日くらい無くなることになったので。 そのぶんだけ取りました。 育休から復帰したときにフルで有給が残るように、計算したら良いと思います。 復帰したら半年は子供の体調不良でまともに働けず、有給がみるみる消えますから。

  • 私の会社は産前産後休暇が有給扱いで処理される、元々残業0なので有給を取っても給与変動しないので①の取り方で休業入る予定です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる