教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退について。 もう社宅も決まり引越し荷物も社宅へ送る手配も取りましたが、心変わりがあったのと会社への不信感が出て…

内定辞退について。 もう社宅も決まり引越し荷物も社宅へ送る手配も取りましたが、心変わりがあったのと会社への不信感が出てきてしまいました。 今辞退するとありとあらゆる請求がきますでしょうか?一度赴任してから辞めたほうが良いでしょうか?

1,195閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >請求がきますでしょうか? 自分も、これまでの人生で何度も内定辞退をした事があるけど、内定辞退くらいで損害賠償を請求された事なんて一度もありません。 社宅付きの会社に内定が決まり、社宅への入居が決まってから内定を辞退した事もありますが、その時も損害賠償なんて請求されませんでした。 内定辞退した会社の中には、「訴訟を起こす」と言って脅してきたところもありますが、労働基準監督署に相談したところ、「会社側が内定辞退で受けた損害額を算出するのはとても難しいし、仮に算出できたとしても、大した金額にはならないので、内定辞退で会社側が損害賠償を請求するのは現実的にはとても難しい」との事でした。 >一度赴任してから辞めたほうが良いでしょうか? 入社してから辞める方が面倒くさい事になると思います。 会社にとっては、新入社員の教育にお金と人員と年月を費やした後で辞められるよりも、入社前に内定を辞退してもらった方が現実的なダメージは少ないはずですし、貴方にとっても、やる気の湧かない職場でムダな時間とエネルギーを浪費するよりは、入社前に内定を辞退して、今のうちに他の会社を探す方がよっぽどメリットが大きいのではないでしょうか? 自分も入社前に何となく嫌な予感がしたのに内定を辞退せず、そのまま入社したら案の定ブラックだった事があるのですが、結局入社1ヶ月で辞表を提出し、退職までの二週間、さんざん上司や同僚から嫌味を言われて、とても後味の悪い思いをしました。 あの時は、「やっぱり内定辞退しておくんだった」と、心の底から後悔しました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる