教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ペーパードライバースクールのインストラクターは大変ですか? メリット・デメリットや繁忙期・閑散期など、なるべく詳しく知…

ペーパードライバースクールのインストラクターは大変ですか? メリット・デメリットや繁忙期・閑散期など、なるべく詳しく知りたいです。 よろしくお願いします。

57閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自動車学校の元指導員で、現在はペーパードライバースクールのインストラクターをやっています。 私の場合は一人でペーパードライバースクールをやっているので、どこかのスクールに雇われてインストラクターをやるのはどういった勤務内容なのかは詳しく知らないですね。 私の場合、自動車学校とペーパードライバースクール、両方経験があるので、その違いを特に紹介しますね。ペーパードライバースクールのインストラクターは自動車学校の指導員と仕事内容は似ていますが、自動車学校の指導員よりもペーパードライバースクールのインストラクターの方が仕事が難しい部分が多いですね。 自動車学校の指導員の場合は決められたカリキュラムで、決まったコースを走るので教える方はかなり楽ですね。危険な場面も少ないです。 逆にペーパードライバースクールのインストラクターの場合だと、走る場所が毎回違うので知らない場所で練習する時は危険な目に遭いやすいですね。それと、お客さんのマイカーで練習することも多いのですが、ワンボックスの車だったり、乗ったことのない外車だったりすると練習もかなり大変ですね。 それから、ペーパードライバースクールのメリットなのですが、お客さんが良い人ばかりですね。自動車学校の場合だと生意気な若者やヤンキーなど厄介な教習生も多いのですが、そういったお客さんがいないのがストレスがないですね。 あと、ペーパードライバースクールのインストラクターの場合だと自動車学校と違って試験などがないので、お客さんが満足いくような練習をしてあげればいいというのが良い所ですね。自動車学校のように厳しく教える必要がないのが教える方としてはとても楽です。 デメリットとしてはペーパードライバースクール自体の知名度がとても低いです。なので、またどこかに転職する際にペーパードライバースクールでの職歴は他の業界では役に立たないと思いますね。 それから、ペーパードライバースクール業界自体がとても不安定なことですね。就職したスクールの経営が悪くなった時に解雇されてしまうことも出て来ると思いますよ。ペーパードライバースクール自体が儲かる仕事ではないですし、お客さんもそこまで多くはないので将来性はないと思いますね。 なので、もし車の運転を教えるという仕事に就きたいのであれば、自動車学校の指導員の方が断然おすすめですよ。自動車学校の指導員も待遇が良い訳ではないですが、ペーパードライバースクールのインストラクターに比べれば全然いいと思いますよ。参考にしてください。 【運転教室スタートライン】 ペーパードライバーや運転初心者の方に役立つ動画や情報を配信中 https://www.youtube.com/channel/UCD4kZtbdIbUX-KIXuMYKxWA https://ds-startline.com/

  • ペーパーに通ってた者の意見です。 一度は免許取れていたんで、そういう意味では楽そうな感じでした。 あと、一般のコースの繁忙期(2~4月)はペーパーコースはやっていないといわれました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる