教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医薬品会社の契約社員求人に応募しました。 品質管理です。 正直、仕事内容には興味がないので志望動機を何と言えばいいのか分…

医薬品会社の契約社員求人に応募しました。 品質管理です。 正直、仕事内容には興味がないので志望動機を何と言えばいいのか分かりません。 何か良い例はないでしょうか?

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • わたしは前の仕事で新人教育をやっており採用試験に同席してたりもしました。 その経験から志望動機なんて上手く語れるヤツのが怪しいです。 昔は一般常識を踏まえて上手く話せるかどうかが重要ですが今はそんなことは二の次の採用基準です。 今の時期の就職活動なのでおそらく転職ですよね?新卒の就職活動でない前提で話します。 まず志望動機より前の仕事を辞めた理由を聞かれ、これから就職しようとしている仕事に向いているかどうか判断されます。それにもうすぐ新卒者が入社4てくる前に中途採用の募集をかけてくる仕事場なので離職率が高く入りたがらない人が多い職場なんじゃないでしょうか? 何人も応募して狭き門という感じでは無いと思いますよ。 正直に入る前からこんな仕事とイメージし志望動機が湧くほうが不自然です。 やってみないと解らないけど与えられた仕事については一生懸命やります。みたいな回答で問題ないです。 それで不採用なら募集枠以上の応募人数があった。ですが面接的なことやられる日程が決まったのなら形だけでよほど酷くなければ採用です。

    続きを読む
  • その仕事に興味がないのに応募すると書かれていますが、大丈夫ですか? その仕事の意義ではなく、単にお金を稼ぐためということなのでしょうか。 それを否定するつもりはないです。現実それもありなのかなと思う部分もあります。 しかしそれはあなたの考え方でしかないです。 採用する側からは、単なる労働者でない何かを求めているはずです。 例えば医療品会社の品質管理部門であれば、以下のようなことが考えられますかね。参考にしてください。 医療業界に貢献するために、製品の品質と安全性を担保する品質管理の仕事に携わりたいと思い応募しました。 品質管理の仕事は、患者の健康に直結する重要な役割を担っているため、この仕事に就くことで社会に貢献できると考え、応募しました。 医薬品会社での品質管理の仕事は、日々進化している医療技術に合わせて製品の品質を向上させることができるため、技術革新に関わる仕事に興味を持ち応募しました。 品質管理の仕事は、細部にまで注意を払い、正確さを求められる仕事であり、私自身もそのような仕事に取り組むことに興味があります。また、品質管理の仕事は、企業にとって重要なリスクマネジメントの役割を果たすことができるため、この仕事に就くことで企業に貢献したいと考え応募しました。 いろいろ考えられますね。 参考までにどうぞ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる