教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダブルワークについて教えてください。 現在週2数時間で働いています。 午前中別の仕事をしようと思いダブルワークの許可…

ダブルワークについて教えてください。 現在週2数時間で働いています。 午前中別の仕事をしようと思いダブルワークの許可は頂きました。ダブルワークするにあたって注意すること、必要な事、また現在ダブルワークされている方で申請はどうしたかご教授頂けますと助かります。 当方扶養外勤務希望の為こういった場合どちらかに社会保険加入をしなければならないでしょうか? お優しい方からの回答お待ちしております。

続きを読む

2,040閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 正社員と月数回のアルバイトをしています。ダブルワークというよりは副業持ちです。 私の場合は、正社員の方で社会保険や所得税を納めています。 アルバイトの収入と合わせて確定申告で納税をしています。 質問者さんの場合は、扶養内の範囲の収入の仕事を2つという認識でしょうか? ご存知でしょうが、年収130万円を超えれば、どのような働きかたでも社会保険には加入します。 社会保険加入はその職場で週に20時間以上働いていないと加入してくれないです。 どちらかの職場で週20時間以上の勤務なら、職場に相談しましょう。 職場で週20時間未満ですと、基本的には社会保険にはいれてくれません。(一か所での月額報酬が88000円を超えていれば加入してくれるかもしれません。) どちらの職場の社会保険にも入れず、両方の職場での合計した年収が130万円を超えるなら、国民年金に加入して、国民年金保険料と国民健康保険をご自分で支払うことになります。自営業の方と同じになります。 扶養を超えて働きたい意欲はとてもわかります。 年収が130万ギリギリですと保険料の支払いで手取りが減る逆転現象が話題になっていますよね。 どのようなお仕事なのかわかりませんが、将来設計とともに落ち着いてお考えくださいね。 ダブルワークで注意することですが、 だいたい調べれば確定申告や時間外労働などの記事はでできますので、そちらにお任せするとして、、わたくしからは心構えみたいな感じで。(一応5年やってますので) 健康が大事です。一日2つの仕事でしたら間違いなく疲れます。 慣れるまでは仕方ないのですが、普段から気を付けてください。 それぞれの職場に人間関係があるので、穏やかに仕事ができるといいですね。本音はどちらかがメインになると思うのですが、建前はどちらもメインのつもりで真剣に取り組んでください。同僚はその職場だけで働いているのですから。 私は子供が中学に入ってあまり手がかからなくなったので、こうゆう生活を続けております。副業先では「掛け持ち仕事をしているお金に困ってる人」と思われてるみたいですがw、そのほうがかえって優しくしてもらえて居心地がいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる