教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級の「当座借越」に関する質問です。

日商簿記3級の「当座借越」に関する質問です。決算日において、当座預金が生じている(当座預金が貸方にある)とき、貸方の当座預金を当座借越(または借入金)に振り替え、その後翌期首に再振替仕訳の作業があると思うのですが、なぜ再振替仕訳をしなければならないかの理由が理解できません。 当座借越(負債)は当期中に処理してはいけないのでしょうか。どうしてわざわざ翌期に処理する必要があるのでしょうか。独学で勉強しているので、どなたか教えていただけると幸いです!

補足

ご回答いただきありがとうございました!みなさんのご回答のおかげで納得することができました。感謝いたします。

続きを読む

300閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    当座預金は残高までの小切手しか振り出せず残高を越えるのを 振り出してしまうと不渡り(決済してくれない)となってしまいます ですが銀行とあらかじめ借越の契約をしているとその額まで 銀行が立て替えてくれます 簡単に言えば借越の状態は銀行への借金です 当座預金には2通り処理方法があります 当座預金勘定だけ使用する【一勘定制】 当座預金勘定と当座借越勘定を使用する【二勘定制】 期中の処理を考えると二勘定制は手間がかかるので 基本的には一勘定制です 期末に当座借越に振り替える、期首に当座預金に再振替行うものは 一勘定制となります 一勘定制の場合で決算日に当座預金が貸方にある場合 当座預金は資産勘定なので借方に残高があるはずですが 貸方にあるということは残高はマイナスである状態です 決算で作成する貸借対照表は外部の株主達なども見るために 正しい状態で表記する必要があります わざわざ資産の部にマイナス付けて表記するわけにはいきません 前述しましたが借越は借金です 借金ということは負債なので当座借越又は借入金に 振り替えてあげます 当座預金/当座借越(又は借入金) (借方に当座預金を計上することで当座預金残高は0となり 当座借越(借入金)残高が表記されることになる) 一勘定制で決算日に当座預金が貸方に残高の場合 当座借越(借入金)に振り替える理由は以上になります 次に一勘定制で前期末に当座借越から当座預金に再振替する理由 例えば借越契約100,000まで当座借越残高20,000 期首に再振替しなかった場合 この状態で売掛金50,000回収され当座預金に振り込まれたとします 一勘定制なので当座借越勘定は使わず当座預金勘定を使用します 当座預金50,000/売掛金50,000 この時当座預金の銀行残高は30,000です 次に帳簿の当座預金残高は50,000で まだ借越の金額内だと思い買掛金140,000を小切手振り出しました しかしこの時借越の契約の金額は実際には超えており 相手が銀行に小切手を持っていっても銀行は振り出しくれず 不渡りとなってしまします このように当座預金の実際の残高を誤ってしまい不渡りになってしまう可能性があるため一勘定制で期首に当座借越残高がある場合は再振替してあげる必要があります

  • 経理実務を簡単にするためです。 期中は当座預金勘定で出し入れしておき、途中でマイナスになっても気にせずそのままとし、決算のときにマイナス残なら借入金に振り替えます。 これを毎期行うので、翌期首にまた当座預金勘定へ戻して、ここで出し入れします。 もしも借入金に残してしまえば、当座預金勘定と当座預金の実際の残高とが合わなくなってしまいます。 なお、当座借越は借入です。法律上も契約上も、したがって簿記学習上も借入扱いです。借入ではないとする回答がありますが、誤りです。 また、一勘定制と二勘定制の説明も見られるところ、日商簿記では一勘定制のみ習います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あくまで預金であって借入ではないという事です。 つまり当座預金のマイナス残高は、そこに入金がある事によって消滅(プラスに転じる)するのです。 この点、借入金であれば「借入金の返済」という仕訳が必要になります。 ところが、預金は本来「資産(借方)勘定」ですので、決算時点の貸借対照表に負債側で計上されていれば歪なのです。 なので、一時的に「当座借越」として「負債(貸方)勘定」に振り替えます。 しかし、上述した様に、当座預金に入金が発生すれば自動的に貸方から借方に移行しますので、「当座借越」という勘定のまま残す訳には行かないのです。 だから期末日の一瞬だけ「当座借越」勘定を用いるという事です。 もちろん、ここで正式に「当座借越」という「借入金」の処理にして、入金がある際は 当座預金/現金 でなく 当座借越/現金 とすることも可能ではあります。 しかし、このケースではたまたまマイナス残になった当座預金残高の処理であり、「(例えば)100万円の借り入れを行った」というものではありませんんので、入金があった場合にわざわざマイナス部分とそれを超える部分に仕訳を分ける必要が出てきますので、これは避けた方が良いでしょう。 こういう話です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 当座借越を当期中にどう処理するの? どっからか現金持ってくんの?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる