教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

管理栄養士国家試験を来年受けようと思います。 四年大学卒業しており、栄養士免許はあり、受験資格はあります。 一度受けたっ…

管理栄養士国家試験を来年受けようと思います。 四年大学卒業しており、栄養士免許はあり、受験資格はあります。 一度受けたっきり受けていません。 勉強するためにまず何からすればいいでしょうか?クエスチョンバンク2022版、レビューブック2022版はあります。 過去問もあります

続きを読む

228閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 管理栄養士国家試験は過去問を徹底的にやるのが大切だと言われています。 クエスチョンバンク等教材は揃っているのでまずは1周を目指してコツコツやっていきましょう。 グッピーなどアプリなどで過去問を解けるものも多くあるのでスキマ時間に使われると良いかと。 応用力試験に関しては厚生労働省から10年分くらい過去問をダウンロードして1日費やして慣れるといいですよ。 食物と健康に関してはかなり広い範囲から出るので過去問を15年分くらいは確認するといいかもしれません。 次の38回からガイドラインが変わります。診療報酬の変更や日本語表記の無くなるものなど重点的にチェックするといいと思います。

    続きを読む
  • まずは5年分の過去問を解いてみて、国試の出題傾向を把握するところからやってみてはいかがですか。 いきなりQBの1ページ目から進めてもどこが重要なのか分かりませんし、あの膨大な量を全部覚えようとするのは効率が悪いので相手の手の内を知るところから始めましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる