教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の「士」は、元々の体力さえあれば、言われたことだけやればよく、頭を使う必要がないから楽だというのは本当ですか?

自衛隊の「士」は、元々の体力さえあれば、言われたことだけやればよく、頭を使う必要がないから楽だというのは本当ですか?

208閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    「士」は、と一般化されても困る 体力さえあれば良くて、頭を使わないと言うのはあくまでも陸自の戦闘職種で言われることであって同じ士長でも会計隊であれば業者との交渉も任務だし音楽隊の士長は演奏ができなければ話にならない、衛生科の士長は一般部隊の救護支援を行う場合患者が出れば専門家としての判断を求められる 空自だと士長が要撃管制官の任務を行う事もあるし、空海共に3年1任期なのは専門教育を受けた者として要所に配置されるから

    2人が参考になると回答しました

  • >本当ですか? 本当です。 反社の鉄砲玉と同じで、自らの危険を顧みず、後先考えずに、敵へ突っ込んでいく勇気だけあればOKです。

  • 『本当ですか?』 嘘です! 「凡そ兵戦の事たる、独断を要するもの頗る多し。而して、独断は其の精神に於いては決して服従と相反するものにあらず。常に上官の意図を明察し、大局を判断して、状況の変化に応じ、自ら其の目的を達し得べき最良の方法を選び、以って機宜を制せざるべからず」という言葉があるとおり、自分自身で冷静かつ臨機応変な判断ができるくらいの知識は必要です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • それは、数十年の話。 いまは、武器にコンピュータが入ってるのでバカでは覚えられない。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる