教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1級土木施工管理技士、コンクリート主任技士を今年ダブルで受験しようかと考えているのですが、無謀でしょうか?回答お願いしま…

1級土木施工管理技士、コンクリート主任技士を今年ダブルで受験しようかと考えているのですが、無謀でしょうか?回答お願いします。自分の経歴ですが、零細の設計事務所に3年、地元の建設会社に3年程勤め、来月から中堅のコンサルに転職します。 資格は技術士補、2級土木、コンクリート技士です。 1級土木の2次試験には去年滑りました。 転職予定先のコンサルから、今後の資格取得の予定表のようなものを提出するように言われています。 再来年にRCCMを受験し、合格したらその次の年に技術士の勉強を始めようかと思います。 今年は1級土木だけを受験するか、主任技士も併せて受験するか悩んでいます。 私の経歴で主任技士はやはり難しいですか?参考までに回答お願いします。

続きを読む

793閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >資格は技術士補、2級土木、コンクリート技士です。 1級土木の2次試験には去年滑りました。 ならば、あとは2次試験に合格できるラインを乗り越えれば1級土木はすぐですね。 まずはこれだけに全力投球しましょう。コンクリート主任技士も同時狙いして「二兎を追う者・・・」にならないように気をつけましょう。 コンクリート主任技士のテキストや過去問を見ましたか?私の個人的感想ですが、主任技士はコンクリートプラントに働く人向きの資格であまり現場向きでないなと考えました。私はそういう見切りを付けて、コンクリート技士の次にコンクリート診断士を取りました。同じコンクリート工学会の資格なのでコンクリート技士を持っていると診断士の基礎的な試験は皆免除になります。コンクリート技士をお持ちならご存じかも知れませんが、コンクリート工学会の資格は資格ごとに4年に1回、更新講習とそのための費用も要るので、会社がその費用(または資格手当)を補助してくれないと、負担感があります。私の会社は資格手当も無ければ更新講習費用も何も出ないブラック会社なので、主任技士を飛ばしたのはこれも理由です。 あとは1級土木だけ取り、一足飛びに技術士にチャレンジです。技術士は更新費も無いし、国家資格の強みで「技術士資格者は一次試験免除」という技術系資格が多いので先に取るとツブシも効くし何かと得です。 RCCMは、コンサルタントで一生やって行くなら(雇われ社員、独立問わず)、技術士に続いて取ったらどうでしょう。

  • コンクリート診断士という資格を持っているものです。 個人的な感想として可能ではあると思います。 ただ質問者様の言っている2つの資格と技術士補、2級土木、コンクリート技士は、難易度と理解度合いの必要性に少し壁があると思います。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 一級土木が2次だけであれば、可能ではないでしょうか。無理すれば。 ただ、みなさん最初はそのようにモチベーションに満ち溢れています。 最大の敵は試験の難易度や、実力などではなく、モチベーション低下です。 働きながらの学習は大変です。そうすると勉強やらない日などが出てきます。 そして2つも学習してたら、やらなくては、というプレッシャーの方が大きくなり、 だんだんとどうでもよくなり、最後は止めるってやつです。 そういう典型に陥らないようにするためには確実に一つずつ、バッファを盛り込みながらやったほうが、 トータルで考えると近道だったりします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そのあたりは、ご自身の頑張り次第でしょう。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる