教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇と退職について 現在退職を考えています。 ・5月までの有給残りが30日 ・5月末退職前提に4月…

有給休暇と退職について 現在退職を考えています。 ・5月までの有給残りが30日 ・5月末退職前提に4月末までに10日有給使用予定・5月は20日分有給を使用予定 ・退職願、退職届は未提出 しかしながら、 ・6月が有給付与月で20日付与 ・6月がボーナス支給月 ・ボーナスの基準日が6/1で6/30に支給される ということを踏まえ 6月を全て有休消化に当て、6/30退職の方が都合がいいと考えました。 この場合、法的に問題はないのでしょうか? また、5月末での退職は可能だが、6月末での退職が不可だとされる場合はあるのでしょうか? 会社の規定では退職者について有給付加しない旨は記載はありませんでした。 また、5月末時点で有給日数が足りない場合は必然的に5月末で退社になるのでしょうか? 5月末までに足りない分は欠勤、6月は有休消化などは可能でしょうか?

続きを読む

117閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通に6末で辞めますという退職届を出して、6月の付与有給も全部消化すれば良いだけ〜。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる