教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、ケアマネ実務研修の実習で模擬ケアプランを作成しているのですが実習協力者が第2号被保険者の方です!

現在、ケアマネ実務研修の実習で模擬ケアプランを作成しているのですが実習協力者が第2号被保険者の方です!半身麻痺があって家事等は利き腕じゃない方で時間をかけながらも出来ているみたいですが、その方に対して訪問介護(自立生活支援のための見守り的援助)をプランに組むのは無理ですよね? アセスメントをして導き出した課題を解決するためには訪問介護をサービスとして位置づけたいのですが、訪問介護の利用条件に当てはまりません^_^;

続きを読む

544閲覧

回答(3件)

  • 片麻痺本人です。 さて、その方が独力で家事ができるということが信じられません。 私は、フタ付きものを目の前にしただけで絶望します。 せめて、ハサミやスプーン等が手に届く場所にあればと思うことが多々あります。

    続きを読む
  • 現役ケアマネでも、最高難度のプランですね。支援内容も自立支援生活支援のための見守り的援助はもっとも難しいものです。 もし、私がプランを立てるとすれば、見守り的援助のところは、訪問リハビリになると思います。この内容のサービスを見守り的援助でもっていくことは私にはできません。 危なっかしくても家事はできているわけなので、介護保険的には、見守り的援助のところは訓練としてリハビリで行い、できないところはご家族にお願いすると言うことになると思います。 訪問介護を位置づけなくてはいけない課題とは何でしょうか? 実習であれば、正解を求めているわけではないと思いますので、ダメ元で質問者さんが思うように立ててみてはどうでしょうか?

    続きを読む
  • 対象者は独居ですか? 導き出した課題は何ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる