教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士です。 保護者は担任のプライベート気になったりしますか? むかしFacebookみましたとか 言われ(投…

保育士です。 保護者は担任のプライベート気になったりしますか? むかしFacebookみましたとか 言われ(投稿などは非公開) ○○高の出身なんですね〜とか共通の友達が〜とか先生同い年かも! とかいわれました。それもひとりではない… 現在は消しましたが、担任の名前で調べたりしたいもののでしょうか?

続きを読む

1,021閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保育系卒だけれど、そういうことをしてくる人がいるから。 友達にしか見えないようにしたり、鍵かけたりちゃんと設定するように学校側から言われた。 できれば、名前は本名で登録せずに検索で引っかからないようにしたほうがいいともいわれましたよ。 彼氏とイオンとかで手をつないで休日に歩いているだけでクレーム入る世界だからやべーのいるよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 保護者は、そんなことを詮索するほどヒマではないです。幼稚園なら、ともかく。 個人のプライベートは関係ないですね。

  • 自分の周囲の人を見る限りですが、まったく興味ないと思います。 というか、そんなこと気にする人ってよっぽどの暇人じゃないですか。 保育園に子ども預ける親は働いてますから、仕事や家事が忙しくて子どものこと以外は興味持つ暇もないと思いますよ。

  • そういう人もいます。 個人的にはどうでもいいというか興味ないですが、野次馬根性というかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる