教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

習い事の先生に対して、もっと顔でも売っていきましょ!って言うのは失礼ですか?

習い事の先生に対して、もっと顔でも売っていきましょ!って言うのは失礼ですか?ダンス系で、もちろん技術も素晴らしいんですけど、何より若くて顔面がめちゃくちゃ可愛いんです。教室の看板先生の特大写真にしたら通りすがりのお父さんは我が子に習わせたいと思うに違いないです。先生も可愛い自覚あります。でも私がわざわざ言うのは失礼でしょうか?もっと生徒増えないかな〜って言ってましたので、つい言いたくなりました!生徒の保護者です。よければ至急ご意見アドバイスください!

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • その言い方は失礼です。それに、技術面を評価して生徒さんが入ってくれるのは大歓迎でしょうけれど、通りすがりのお父さんに顔を売ってまで、生徒を増やしたいとは思っていないのでは。

  • それを先生に言うと 「教える技術が足りないから、顔で売りましょう」 という意味になります。 指導者、ダンサーである先生に対して失礼です。

    4人が参考になると回答しました

  • 余計なお世話かと。生徒の立場から見ると、先生に習う人が増えたら、時間の融通がつかなくなったり、レッスン料が高騰するとかデメリットも考えられる。

    1人が参考になると回答しました

  • 個人経営の教室で、先生が経営もしているなら決定権はありますが、 雇われの先生で、教室の経営者は他にいて、先生は生徒に教えることだけしているのなら、先生にいくら言っても難しいです。 先生本人が、経営者に助言できるような立場でなければ、余計な口出ししたからと先生本人の立場が悪くなる可能性もないとは言えないです。 また、先生本人が個人経営していたとしても、生徒募集をしていないなら余計なお世話と思われる可能性もあります。 先生がおひとりで指導しているのであれば、一度に指導できる生徒さんの人数に限りがあります。いきなり大人数の生徒さんが入ればそれだけ収入は増えるかもしれませんが、指導が行き届かなくなり質の悪い指導しかしてくれない良くない先生という評価をする生徒さんや保護者も出てくるかもしれません。 なので、今の生徒数を維持できればいいと思っていらっしゃるなら生徒募集はかえって迷惑になります。 先生の立場や状況が良くわからないので、質問文の内容だけで軽々しい判断は出来ないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる