教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒未経験のSEなのですが、chatgpt4が出てきてかなり絶望しています。

新卒未経験のSEなのですが、chatgpt4が出てきてかなり絶望しています。今からプログラミングを必死に学習したところでAIの学習スピードには敵わないし、プログラミング能力のないエンジニアは淘汰されてしまう時代が来ると思います。転職して、もうAIを使って自分で稼ぐ方法を模索していった方がいいのでしょうか?

451閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    付加価値の高い設計をやって面倒なプログラミングをしなくて済むなら大歓迎ですけどね。

    2人が参考になると回答しました

  • 未経験で入社し就職後の研修等で適性の無さを痛感し四苦八苦しているのがツラいから辞めるまたは転職するというのならわからないでもないですが、AIの台頭が理由なら落ち着いて考えなおした方がよいよ スマホにも計算機が付いているからといって四則演算知らなくてよいということでもなく、自動翻訳の精度が向上しているからといって英語を学ばなくてよいという訳でもないし、将棋ソフトが人間を凌駕したとしても人間が指す将棋が無駄ということでもない 全く同じ理由でAIのプログラミング能力が向上しようが隣の席の新人が天才プログラマーだろうが、自分がプログラミングを学ばなくてよいという意味にはならんと思うのよ 転職したところでAIの影響はほとんど全てのホワイトカラー職に関係するのだから、しょうがなくない?

    続きを読む
  • 好きにすればいいと思いますが、能力がなければ淘汰されるってのはずっとそうなので根本は何も変わってないと思いますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • まずはSEってどんな仕事するのか理解しましょう。 その質問は、巷にあるれている情弱と同じ・・・

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる