20歳女です。初めて退職し、転職活動を行っているところです。 退職

したあとの手続きがよく分からないです。 何をするべきか調べてもすることが沢山あり頭が回らないです…すべきこと、ここに行けばどうにかなるとかなど、教えていただけるとありがたいです、 会社からは何も書類を貰っていないし、電話もかかって来ていませんし、こちらも返すものも返していない状態です。連絡は明日にはしようと考えていますがどのようにしたらいいかとにかく分からない状態です。 心優しい方にお答えいただけると幸いです。

続きを読む

149閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正社員で働いていてやめたのでしたら必要な手続きは3つ ・健康保険 →市役所などに行って国民健康保険へ加入 ・年金 →年金事務所に行ってきいてみてください。 ・雇用保険 →ハローワーク すぐに働く場所が決まってなければ求職活動もできますよ! 3か月以上新たな働き口が決まらなければ保険が下りることもあるのですぐに行きましょう! すでに退職日が過ぎているのでしたら早めに手続きに行かれることをお勧めします。 有給消化中などでしたら退職日が過ぎてから手続きしたほうが良いですね。 また、会社からもらうべき書類は離職票と雇用保険被保険者証です。 保険証が手元にあるなら保険証の返却方法などを確認しながらも 書類の発行をお願いするのが良いかと思いますよ!

  • 私も転職中です 会社からは源泉徴収票と雇用保険の資格者証は法規で決まっているので送付されるはずです 1月こなければ会社の本社総務へ問い合わせですね たぶん健康保険証返せって一緒にくるはずです または雇用解除証明書など離職した証明書ですね これらはハローワークで求職する場合に必要で または、求職しながら学校や資格取得・免許証取得などで補助が受けられます しばらく働かない場合は失業手当をもらう際にも必要です 返却物は会社での支給品と健康保険証などです 健康保険証の返却の際に転職がまだ決まってない場合は最寄りの市町村役場で国民健康保険の手続きに行けば即日もらえます 同じように厚生年金なら国民年金切り替えもします それぞれ後日納付書が送られてきます 所得税の還付は離職の年度の2月15日から3月15日までに税務署へ提出するか何度内に再就職であれば転職先がやってくれます 市県民税はそれらが決定のあと自動的に6月くらいに送付されてきます まず、いざ困るのは病院なんですね 保険証の切り替えと失業保険の手続きはお早めに あとはぼちぼちで大丈夫 資格や免許は割安なのでこの制度を利用したほうがメリット高いです 学校も補助がでます 年内に転職すればほとんど転職後はなにもすることありません転職先の会社がやってくれます 年をまたぐと(3月)確定申告をご自身でやることになります もし、本格的に大学などで学ぶつもりなら入学後は年金の猶予期間の申請も必要です 転職は結構戸惑ったり焦ったりネガティブになることもありますが お若いし、可能性は無限にあります 少し休憩しても良いし良く考える時間と思い図書館で本を読んだりすることも決して無駄ではありません まずは求職や手続きは最寄りではなく管轄のハローワーク 健康保険はお住いの市町村役場ですね あとは転職サイトにも登録ですがむやみやたらとメールしてくるので厳選したほうが良いです お互い頑張りましょうね

    続きを読む
  • 今までお勤めは正社員だったのでしょうか。 もしそうだとすれば、まず会社から離職票が届くか、請求しなけれないけません。それが届いて1か月以内にハローワークに提出して、失業保険の申請をする必要があります。 同じく会社に健康保険返却したでしょうから、国民保険申請が必要になります。とりあえず急ぐのはこのくらいでしょうか?

    続きを読む
  • ①雇用保険の手続き(失業保険) 前の職場で雇用保険一年以上入ってれば、失業保険の手続きして、手当金がもらえます! 退職後会社が書類作って送ってくれると思うので、それが届いたら、ハローワークに行ってください! ②国民健康保険への切り替え これは、早めに役所に行ってください! わたしが辞めた時はこれくらいだったような気がします! 頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる