教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この度、人事考課で2ランク減(悪くなる)の評価を受けました。 評価方法はポイント制で、決められた項目に対して評価ポイン…

この度、人事考課で2ランク減(悪くなる)の評価を受けました。 評価方法はポイント制で、決められた項目に対して評価ポイントを付けその合計値によりランクが決定します。実際にボーナスがカットされていました。 納得がいかず上司(考課者)へ2ランク減の理由を確認したところ、上司は「評価は下げていない」との回答でした。 不思議に思い上司と実際の評価シート(上司が作成したもの)を確認したところ、2ランク減の評価となっていました。 上司はそれを見て、自分が評価のポイントの数値を間違えたと認めましたが、ただそれだけで修正や変更の様子はありません(お詫びの言葉もありませんでした) これって労働基準法に違反しないのでしょうか? 実際に給料やボーナスへ支障が出ているのですがどう対処すべきでしょうか?

続きを読む

175閲覧

回答(1件)

  • 給料の案件でね。 人事課に交渉ですね。 上司も交えては、言うまでもないかと思いますが、如何でしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる