教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マイナビ新卒というエージェントをつけて就職活動を行なっています。 しかし、マイナビから普通に応募できる企業がいくつかあ…

マイナビ新卒というエージェントをつけて就職活動を行なっています。 しかし、マイナビから普通に応募できる企業がいくつかありました。 エージェントを通さずに、自分で応募した方が早い気がしています。その場合って、エージェント介した方が有利になったりしますでしょうか? 実際採用担当の方は、エージェントからの推薦ってどうお考えでしょうか?

続きを読む

986閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 有利になるかどうかは、企業によって異なりますし、応募者であるあなた自身によっても変わってきます。なので、何とも言えません。 ただ、採用のフローがちょっと近道になることはあります。 (近道=受かりやすい、とは言い切れません) エージェントは、学生に対して親身にやっているように見えても、結局はビジネスです。お金になる企業には、どんどん学生を送り込みます。 私は、紹介してもらえるのを待っているより、ご自分でどんどん動いた方が得策だと思いますよ。 そして、エージェントを通しても通さなくても、受かる学生は受かりますし、落ちる学生は落ちます。 結構シンプルです。 質問者さんにとってのメリットがあるとすれば、今まで視野に入っていなかった業界に目をむける機会をもらえる、というところかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる