教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ニートからの就職について。 大学中退ニート25歳男です。 就職をしたいのですが職業相談等はどのようなサポート機関を利用す…

ニートからの就職について。 大学中退ニート25歳男です。 就職をしたいのですが職業相談等はどのようなサポート機関を利用すればいいか悩んでいます。中退後はアルバイト、indeed経由でマイナーな就職エージェントを利用して正社員型派遣で一年のみ働きました。 今年2月に仕事を辞めて現在は無職です。 以前就職した際は一応正社員で就職しました。ですが性格には正社員型派遣の雇用形態?で採用先の本社にいる営業の人に仕事を指定されて客先常駐という形で工場勤務をしていました。 応募した際はIT業界で仕事の内容として未経験可能のインフラエンジニアの内容でした。面接でもITに対しての知識や熱意等を聞かれ完全にIT業界での仕事だと思い込んでいました。 しかし入社後、現在ITの案件がないから工場勤務をするようにと会社から案内があり、工場勤務をすることになりました。ITの仕事が入ったらすぐに配属を変更すると案内があったが配属変更は全く無く、同僚で同じ工場に派遣されてた方に聞くとその方もITと案内されたのに工場だったと言っており、すでに三年も働いてる方でした。 他にも客先に同じ会社の同僚がたくさんいたので話を聞いたのですがITの求人で人を集め工場に派遣しているようでした。 このようなことがあったのでサポート機関を利用する際にはどのような機関を使えばいいのか悩んでしまいます。転職や中途採用に詳しい方がいましたらアドバイスお願いします。 資格は運転免許(AT)と講習を受けるだけで取れる低圧電気取扱業務特別教育修了証(そもそも資格と読んでいいのか不明)しかありません。 中途半端な学歴、社会人経験の少なさ、年齢的にも正社員や良い待遇の職場に就職することは厳しいと思いますがアドバイスよろしくお願いします。 希望といたしましては介護、怪我や病気などの危険が伴う恐れがある職業、生まれつきの脳波異常の睡眠障害を患っているため夜勤以外の仕事で就職したいと考えています。 給与については最低限でいいので正社員もしくは正社員登用ありの契約社員で年間休日が120日ほどが希望です。 ちなみに以前の会社は年間休日125で年収は330万円ほどでした。 自分の探し方が下手なのかわかりませんが大手求人サイト(indeed等)の求人は上記したような客先常駐の求人ばかりです。

続きを読む

230閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 夜勤のないITエンジニアに未経験で就くのは難しいので、今生活費が必要な立場ならなんでも(工場労働でも)やるべきだと思います。 ITエンジニアとしての学習は、自分の時間で進めてください。とりあえず基本情報でも取りましょう。

  • サポート機関やエージェント、 どこを使っても同じような答えが返ってくると思いますが おそらく派遣会社、工場系を進めてくると思います 何故ならあなたの人材価値で選べる範囲で 貴方の希望に沿うようにすると自然にそうなるからです 自分でそういう方向に持って行っています アドバイスとしては方向性決めて色々妥協してでも積み重ねていく事ですね いきなり初手でまともな会社は、まあ探してる時間分勿体ないかなと

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就活に関する仕事をしています。 まずは最寄りのハローワークの窓口で相談して下さい。私はキャリアカウン セリングを受けるが先決だと思います。 ハローワークでも受けられますよ。 プロが貴方のキャリアや人生を振返り、強みや苦手を第三者の立場から整理 してくれます。就活はそれからで良いと思います。 知恵袋では、やたら学歴ネタが盛り上がりますが、仕事をする上で一番重要 なのは「社会性」です。組織に馴染み、職場の仲間と上手くやって行けるか? それが大切です。 冗談を言ったり、酒を飲んだり、一緒に遊んだり出来る 関係になるのが理想です。「コミュ力」も社会性があって初めて成立します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる