教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

いま、産休中でお仕事をお休みしてます。 もともとは1歳になる時な復帰しようと思っていましたが、いざ子育てをすると仕事と…

いま、産休中でお仕事をお休みしてます。 もともとは1歳になる時な復帰しようと思っていましたが、いざ子育てをすると仕事と子育てと学校を両立出来る気がしません。私の実家はかなり離れていても旦那の実家も少し遠くお互い両親が頻繁にお手伝いに着てこれる距離ではないので両立が難しいと思ってます。 なので、退職しようと思っているのですが産休、育休もらうだけ貰って退職するのは給料泥棒みたいで、、。旦那は無理に働く必要ないし正社員じゃなく違うところでバイトやパートで働いてくれるだけでも十分!と言ってくれてます。 マナー的には良くないと分かっていますが、経験がある方お話聞かせてください。よろしくお願いします。

続きを読む

101閲覧

回答(3件)

  • こんにちは!私も後1ヶ月で産休に入ります!で、育休も申請済みですが、戻る予定はほぼありません!!(会社承諾済み) というか、4年勤めたので簡単に戻れるなら戻りたいですが、現実的に無理なので難しいなぁという感じです。 第一子で何もかもまだわからないこと… 会社が自宅から遠いので保育園預けて復帰するも時短勤務などしなきゃいけなくて迷惑かけるし自分も申し訳なさで潰れそうなこと… 私の実家も旦那の実家も遠くて頼れず、旦那も仕事で早朝から夜遅くまで出てるため、ワンオペになること… 子供に何かあっても家まで距離があるので保育園にすぐ迎えにいけないこと… 等々不安を伝えた上で、 それならみんなに迷惑かけちゃうかもしれないし、退職を選んだ方がいいですか?と聞いたら、戻りたい意思自体はあるんだからやってみて無理なら無理でそれは仕方ないし、戻れそうだってなったら戻ればいい。と言ってくれましたので、ではそれでお願いしますとなりました。 たぶん、質問者さんの会社も もしかしたら戻れないかもなぁ…とは考えてると思いますよ! だってほんとにやってみないと分からないですもん、良いんですよ、大丈夫です。 育休の期間終了が近づいて来たら会社へ電話して、 「ごめんなさい、復帰したいのですが…いざ産まれてみたらどうしてもきつくて復帰難しいです…」と悔しそうに(笑)話すのがいいと思います。私はそうします(笑) 余裕を持って連絡するでも良いとは思いますが、結局辞めるなら貰える物貰ったほうがいいかなと思っちゃいます。

    続きを読む
  • →産休、育休もらうだけ貰って退職するのは給料泥棒みたいで、、。 違いますから。 あなたの会社は1円もあなたに払っていませんよ? あなたが産休、育休中に得た金は、あなたが今まで納めた社保、雇用保険料の一部を返して貰っただけ。 言うなれば貯金をおろしただけ。 罪悪感を持つ必要は一切ありません。 そして、子供を産む前に、育休終了後の一年先の事を予測するのは誰だって困難です。 あとどれくらいで育休が終わるのかわかりませんが、育休が終わる直前まで退職したいと言ってはいけません。育休手当て金が止まります。 子育てに必要な「貯金」をおろしているだけだし、そもそもあなたの子は将来の日本政府の大切な納税者であり、今の現役世代の年金を支える大切な要員。 その子を育てる為のお金ですから誰も文句を言う資格などありません。

    続きを読む
  • 無理なら無理で仕方ないと思うので、後は会社に迷惑をかけないように早めにお知らせすることが大事かと思います。 場合によっては一時的に戻ったり。 あくまで会社に迷惑をかけて申し訳ないという気持ちで会社都合に合わせて貰えるならありがたいとは思います。 …あまり気にせず辞めても良いと思いますよ。だって仕方ないことですし。 今、会社と円満に退職しいておけば、子供が育って余裕が出来たときに復帰が出来る可能性もありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる