教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国家総合職の法律の一次試験に合格しました。第一志望は財務専門官で、国家一般職、市役所、裁判所事務官など併願しています。

国家総合職の法律の一次試験に合格しました。第一志望は財務専門官で、国家一般職、市役所、裁判所事務官など併願しています。記述は憲法の対策を始めたばかりで、国家総合職の2次試験の民法、行政法はまだ書ける気がしません。 今から2週間粘るか、2次を捨てるか迷っています。 この状態でも一応受けに行くべきだと思いますか?

続きを読む

255閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 受けるのはタダなので受けた方がいいですよ。民法か行政法のどちらかを勉強してあとは公共政策をとるのが1番現実的ですね。 人事院面接もありますし、2次試験にはそれなりの価値があると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる