教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

タクシー運転手の方にお聞きしたいのですが。 とある地方法人タクシー運転手です。 先日、タクシー始めてから4年、事…

タクシー運転手の方にお聞きしたいのですが。 とある地方法人タクシー運転手です。 先日、タクシー始めてから4年、事故に遭いました。事故は相手車の後部が自家の車庫から確認無しにいきなり出てきて、私のタクシーの後部ドア部分にぶつかってきた、というものです。 事故処理したあと、会社から「横を見ていなかったのか」「良く見ていたら事故は防げた」と言われました。 互いに動いていたので過失0ではないことは承知ですが、この場合、会社から責められないといけないのでしょうか。 会社からは賠償しろとも言われました。 今まで無事故だったので、これは仕方ないですか?

続きを読む

181閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • まぁ会社的には、貴方はプロになりますから 悪く無いと分かっていても、多少は言わなくてはいけないかな?と思います。 賠償しろは、ちょっとないですね。 他の回答者様が答えてるように、首痛い、腰痛いで、半年位、月15日、病院に通ってはいかが?ですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • これは社風にもよるんですよ。 オレが昔いた都内の会社は、0:100でも注意と再発防止策を考えさせられましたよ。 会社にとっては、「事故」なんてやってもやられても余計な損失でしかありません。 事故担当も、それが仕事です。ある程度聞き流し、ある程度反省しておきましょう。 で、非責だったとしても、何か回避出来る行動はありませんか? ドラレコには、もしかしたらバックランプが点灯しブレーキランプが消灯した車が映っていたかもしれません。 わずかでも、何か出来ることがあったかもなあ、くらいは感じた方が、今後につながります。 ただ、「賠償しろ」は、「?」ですね。 事故の際の取り決めをよく確認し、組合などに相談するのもいいと思いますよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • むしろ9,1なのに会社が怒るとか意味不明ですね。首や腰が痛いと言って労災使いましょう。手のひら返してきますよ(笑)

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる