教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

45歳独身女性(子供なし)。 団体職員をしていますが、仕事の辞めどきかで悩んでいます。 辞めたい理由は、大まかに言うと…

45歳独身女性(子供なし)。 団体職員をしていますが、仕事の辞めどきかで悩んでいます。 辞めたい理由は、大まかに言うと、 待遇以外は全てにおいて整っていない組織自体に不満、不信感仕事内容が苦痛で合わないと感じる キャリアアップに願望なし 異動したい部署もなし チームワークが苦手 周りの人の声や音が気になりストレス あと20年、ほぼ変わらないこのメンバーで、この仕事と思うと憤りを感じる です。 今後の生活を考えると、退職の決心がつきませんが、ここまでストレスに感じているということは、辞めどきなんでしょうか?

続きを読む

143閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 今後の生活のことを考えて職探しをし やりたいこと、今より環境の良い仕事をが見つかれば 心置きなく転職できるのでは。 このままだとズルズル46、47…といくだけだと思います。 「辞める理由」を並べるよりも 「今より良い仕事を見つけたから」で辞めたらいいと思います。 転職するなら早い方がいいのでは。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞め時かもしれませんが、辞めることを先行せず次の職を決めてから辞めましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 45歳で独身女性というのは、本当に大変な立場にあることがあると思います。仕事を辞めることは、将来への不安を抱えることになりますが、ストレスに耐えることもできない状況なら、やめるのもひとつの選択肢です。 それに、待遇以外は全てにおいて整っていない組織自体に不満、不信感を抱いているのは、とても苦しいと思います。皆さんが気持ちよく働ける環境を作ることが、組織の重要な使命であることを忘れてはいけません。 また、仕事内容にストレスを感じているとのことですが、そのストレスは20年も経っても変わらないとすると、本当に耐えられるものでしょうか。 キャリアアップに願望がないということは、仕事そのものに魅力を感じられていないということだと思います。環境を変えることで、新たな可能性が広がることもあります。 最後に、周りの人の声や音が気になり、チームワークが苦手であることがストレスになっているというのは、本当に理解できます。私も似たような体験をしたことがあります。しかし、それは資質や能力ではなく、環境や組織の問題だと考えられます。 一度冷静に自分自身を見つめ直し、求める環境や仕事内容、職場の雰囲気を整理し、新しい職場で再出発してみることは、一つの選択肢だと思います。その際には周りの人をフォローし、自分自身もムリをせずに物事を進めるようにしましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる