教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の甲種の受験資格を得るため残り一つの乙種を取ります。(現在乙3,4,5です)無難に乙1か出題範囲が狭い乙6ど…

危険物取扱者の甲種の受験資格を得るため残り一つの乙種を取ります。(現在乙3,4,5です)無難に乙1か出題範囲が狭い乙6どちらか迷っています。皆様はどちらを選択し取得されましたか?

97閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は3類〜6類で甲種を取得しました。 6類は主要な危険物が6種類くらいしか無いので楽かどうかは個人の判断によりますが私はやりやすかったです。 甲種の性質消火は問題数が倍になるだけで難易度は同じです。 3類〜6類と総則で合格出来ます。 法令もほとんど変わりません。 物理・化学から「基本的な」が無くなりますので難易度が高くなります。 1類か6類かは広く浅くか狭く深くかの違いでしょうね! 自分の経験からいうと赤リン・赤リン・リチウムは出題されやすいですね。

  • 無難に乙1が良いと思います。 乙6は出題範囲が狭い(=品目が少ない)分 他類との難易度調整のためか問題集にも出てない未見のとんでもない変化球的な問題が出る可能性がありますのでご注意のほど。 甲種は難易度がグッと上がり、なかなか難儀ですがご健闘をお祈り申し上げます。

    続きを読む
  • 私は乙4→乙3.5.6→甲種と行きました。個人的にはどっちでも良いので「もう甲種の勉強をした方が良い」と思います。甲種の場合は性状でも乙の性状問題より少し難しい(ベタじゃない所が出やすい)ので、結局はどっちも、というより乙2も全て勉強する羽目になります。 とりあえず最後の乙を取るなら、一応は乙1をお勧めします。乙1の物質は甲種でも頻出なので時間をかけて覚えた方が良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる