教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人の勧めでテレアポの仕事を始めましたが、仕事内容に疑問があります。

友人の勧めでテレアポの仕事を始めましたが、仕事内容に疑問があります。仕事内容は『クライアント様(HP制作会社)が面談説明が出来る様、電話で新規の顧客に飛び込み営業し、アポイントを取る』です。 自分の仕事はアポイントを取るまでで、契約できるかはクライアント様次第となります。 疑問に思ったのは、顧客とクライアント様が契約成立し、入金があったら自分に報酬が支払われることです。 自分の仕事はアポイントメントを取るまでですが、その先のクライアント様が契約を取れなければ報酬は一切ないため、自分の頑張りに対して報酬が発生しない場合があります。 こういった仕事は、テレアポ業界では普通なのでしょうか? 自分が頑張ってもクライアント様の努力によっては報酬が無くなることに疑問があります。

続きを読む

161閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    テレアポのシステムはいろいろなんで、そこはそういうシステムなんでしょう。他にアポにならなくても最低保証としていくら、とかあったり、最低保証はないけどインセンティブが大きかったりいろいろです。どれが標準、とかはありません。 たくさんアポを取れば、契約が成立する可能性もあがる、アポをとった時点でその気にさせていたら契約する可能性が高まる、なども含めての金額なんだと思う。ホームページはすぐに作る気はないけど先々のために話をきく、とか、他社でほぼ話が進んでるけど料金の比較のためだけに話をきく、みたいなお客さんもいるので、件数だけになるとすぐにやる気のないお客さんばっかりになるのを恐れてるのかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる