教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ノルマ達成できない営業は辞めた方が良いのでしょうか? 大企業からベンチャーに転職した営業です。

ノルマ達成できない営業は辞めた方が良いのでしょうか? 大企業からベンチャーに転職した営業です。毎月200万の粗利契約を取る必要があるのですが、月に170万前後しか売れず半年で1ヶ月しかノルマ達成しませんでした。 他の社員は9割がノルマ達成できず、どんどん辞めていきます。 辞めろとは言われませんが、上司から「毎月200万も売れないのは向いてないと言われるものですよ」とお前向いてないアピールをされ、皆詰められて辞めます。 30歳で年収450万なのでそれなりに貰っています。 これだけ年収もらっていて、営業なのにノルマ達成できず毎月170万ほどしか粗利出せないなら 辞めるのが正解なのでしょうか? 大企業では何もしなくてもお得意様から数千万の粗利が毎年貰えて、ノルマなどほぼ意識していなかったので、こういう時辞めるべきなのか分かりません。

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 前職でも営業をなさっていたということですよね。 それであればよほどのことがない限り向いていないというわけではないと思います。 9割が達成できないノルマって、もはや詰めるために存在しているんじゃないかと思ってしまいます。 そのノルマを達成できないことに対して、あなたが思い悩む必要はないでしょう。 ただ、じゃあ転職しなくていいのかというとそういうわけでもなく、 1割でも達成者がいるということは、昇進する人間はそこから選ばれる可能性が高いのではないでしょうか。 となるとあなたが今後社内で頑張り続けても、そこまで昇給が見込めないかもしれません。 そこは、ある程度一律で上がる大企業と異なる点だと思います。 そういった観点から、今後の人生設計を今一度考えられてはいかがでしょうか。 ここ数年間が転職できる最後のチャンスです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる