教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の職員と、公立幼稚園の先生は、どちらも地方公務員だと思うのですが、どちらの方が給料は高いですか?ボーナスや退職金に…

市役所の職員と、公立幼稚園の先生は、どちらも地方公務員だと思うのですが、どちらの方が給料は高いですか?ボーナスや退職金についても教えていただきたいです。

166閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    市役所の職員(一般行政職)と公立幼稚園教諭について、年収ペースで双方の比較が可能な公式データは見たことがありません。 転職サイト等が試算した金額は見かけますが…恐らく、民間の幼稚園を含めている様に思います(…調べたわけではないので、あくまで印象の話です)。 一方、毎月の給与(基本給+月払い性の手当)の平均額ならば、比較が可能なデータを公表している自治体があります。 例えば… 自治体A(令和3年度) 一般行政職…平均年齢43.6歳・約37.5万円 幼稚園教諭…平均年齢43.4歳・約37.1万円 自治体B(令和4年度) 一般行政職…平均年齢40.4歳・約40.7万円 幼稚園教諭…平均年齢36.4歳・約43.5万円 自治体C(令和2年度) 一般行政職…平均年齢39.8歳・約30.1万円 幼稚園教諭…平均年齢45.8歳・約31.1万円 自治体D(令和元年度) 一般行政職…平均年齢41.8歳・約37.8万円 幼稚園教諭…平均年齢38.6歳・約30.3万円 こんな感じです。 地方公務員の給与は各団体の条例等に基づいて決められているため、それぞれ状況が異なります。 収入に関することは上述のとおり団体による差のほか、個人差の影響も大きいです。 このため、例えば上記の自治体に勤務しても、「実際の給与額」とは乖離している可能性も高いです。 ただ少なくとも、同程度の年齢で、同程度の職位にある職員同士で比較するならば… 幼稚園教諭の年収が一般行政職の年収に比べて「著しく低い(または高い)」ということは考え難いです。 参考になれば幸いです。

  • 必ずしも公立施設で働く職員が公務員 とは限りませんが、仮に公務員同士と して… 市役所職員と幼稚園教諭ですが あくまで一般的な平均額 市役所職員 年収約 631万円 幼稚園教諭 年収約 380万円 具体的詳細な金額は省きますけど… 必然的に給料、ボーナス、退職金は 数字上圧倒的に市職員が上となります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる