教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士に出来て弁護士にできないことって不動産登記ですか?

司法書士に出来て弁護士にできないことって不動産登記ですか?

1,030閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    弁護士も、自身の受任した事案に関する範囲であれば、 司法書士業務も自ら行えるので、実質的にできない業 務はないです。ただ、弁護士資格をもって、税理士や 弁理士と異なり、司法書士としては登録はできません し、また能力的に登記など司法書士業務が満足にこな せるかは別問題です・・・

  • 逆はありますが、他の士業に出来て弁護士にできない法律事務はありません。弁護士の資格取得によって、弁理士、税理士、社会保険労務士、行政書士、海事補佐人に登録ができるようになりますし、司法書士の独占業務である権利登記なども、弁護士が代理可能です。 ただしこれは法的にできるということであって、実際にその弁護士が不動産登記等のスキルがあるかはまた別の問題です。

    続きを読む
  • 弁護士は司法書士の業務をすべて行う資格があります。実際できるかどうかは別ですが。 以前は弁護士は登記する資格はないと言われてました。とある弁護士が登記を行い、法務局から連絡を受けた司法書士会が弁護士の依頼者に連絡を取り、登記できないと言ったそうです。弁護士は訴訟を起こしました。 ・法務局による個人情報漏洩 ・弁護士が登記業務できることの確認 最高裁まで争われ、漏洩は退けられ、登記業務は認められました。

    続きを読む
  • 弁護士は司法書士の独占業務を言われる業務全部できます。 司法書士が弁護士と業際で争う訴訟を過去に起こしましたが、裁判所の判決が前述のとおり。(その際、争われたのが不動産登記だったけど。。。) 司法書士にとって、やる意味のない訴訟を自ら行ったわけです。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる