教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在宅でデータ入力の仕事をされている方に質問です。 在宅でデータ入力をされている方はどのような流れで在宅勤務になりま…

在宅でデータ入力の仕事をされている方に質問です。 在宅でデータ入力をされている方はどのような流れで在宅勤務になりましたか?元々在宅での募集で最初から在宅だった方はどのように研修を受けましたか? 出社していたけど在宅になった方は週にどのくらい出社されていますか? 面接で聞かれたこと、落とされた方には何故落ちたかご自身で感じる理由を教えていただきたいです。 また、ご自身の入力スピードを教えていただきたいです。 在宅でなくてもデータ入力のお仕事をされている方に仕事の内容、難しいポイント、 会社の雰囲気、時給や働いている時間帯などなんでも良いので教えていただきたいです。 無職の期間が長いのですがそのような状況でも問題なく働けるか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,146閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の場合は、アルバイトサイトで募集を見つけました。最初から在宅です。 面接はなく、書類選考とテストでした。 入力スピードは測ったことがないのですが、普通よりはちょっと早いかなという程度かと思います。 よく入力スピードを気にされますが、実際にはそれよりも求められるのは「マニュアル通りに入力できているかどうか」です。いくら早くても間違い(打ち間違いだけでなくルール違いも)だらけでは意味がないので、多少遅くても正確である人の方が求められているかと思います。 私はデータ入力以外の事務系もいろいろ在宅でやっていますが、納期さえ守れば自分のペースで出来るのが良いと思っています。在宅の場合は時給ではなく出来高制なので、たくさんやればそれだけお金がもらえます。でも、仕事が少なければ収入はないので、ある程度たくさん稼ぎたい場合には在宅ではなく出勤で時給制のデータ入力の方が良いかなと思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる