教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

航空自衛隊一般曹候補生課程教育中の自衛官です。現在教育隊に入り2ヶ月が経つんですが、2回目の職種希望調査を配布されました…

航空自衛隊一般曹候補生課程教育中の自衛官です。現在教育隊に入り2ヶ月が経つんですが、2回目の職種希望調査を配布されました。自分は祖父に憧れて入隊し祖父と同じ消防になりたいと思っていたのですが、今回の職種希望で適正のないものは希望することもなることもできないんですが自分は消防も適性がなく、33個の職種中9個しか適正がありませんでした。。。しかもその9個の職種は事務系の裏方の仕事でした。自衛隊に入隊し2ヶ月間祖父と同じ消防になるために頑張ってきたのにもうその道が絶たれたと思うとあと残りの2ヶ月間どうせ1番なりたくなかった職種にしかなれないのに何のために頑張ればいいのかわかりません。正直もう自衛隊を辞めてまた入り直したいくらいです。どうしたらいんでしょうか。

続きを読む

895閲覧

回答(3件)

  • もと空自です。 辞めて、再入隊して 希望職種にならかは、かなり厳しいです。 適正は、もちろん枠があるかもあります。 実際、希望どおりの職種につけたのは一部の人間でした。 私の同期も一人消防に行った人がいますが、 希望職種では、ありませんでした

    続きを読む
  • 元自衛官です。 入り直して消防の適性が出てくる可能性もありますし、今回と同じように適性がないと判断される場合もあります。 せっかく入ったので勿体ないと感じてしまいます。 以下は私の体験談なので、興味があれば読んでください。 私は元々パイロット志望で、身体検査の日に飲んでいた風邪薬の成分がパイロットに認められていないものだったため落ちました。 一旦補生で教育隊へ入り、もう一度受験しようとしていた矢先に訓練で腰椎を損傷し、パイロットの試験を受けられなくなりました。 せめて航空機に関わる仕事をと思い、航空機整備を希望していましたが、音楽と語学以外の職種の適性は全部あるのに、航空機整備だけ外されていました。 中隊長に確認すると「君は航空機に詳し過ぎるから、私の判断で適性を外しました。」と言われました。 どうやら航空機に詳し過ぎる人はマニアと判断されて不祥事に繋がる事を防ぐために消されるようです。 そんな中で私に割り振られた職種は最も「希望しない」にしていた職種でした。 中隊長から直々に呼び出され、「お前にはぜひここに行って欲しい。きっと活躍できる」と言われて、拒否権も無さそうだったのでそれに応じました。 術校に入校しても、興味がないしつまらないとずっと思っていましたが、素敵な同期に恵まれ、毎日気にかけてくれる区隊付や区隊長にも恵まれ、何とか部隊へ配属されました。 配属された先は地元からも遠く、全然希望でもなく、特に自衛隊内でも評判の悪い部隊で、6年勤めて去年退職しました。 民間企業に就職して、自衛隊の良さに気付き、今は毎日戻りたいと思っています。 辞めるまではこんなとこにいたくない、私がしたかった仕事はこんなんじゃないとずっと思っていましたが、よく考えたら、私が辞めると周りに伝えた時、意外にも先輩も後輩も寂しがってくれ(上辺だけかもしれませんが笑)沢山ご飯に連れて行って貰い、沢山のプレゼントを貰いました。 必ずしも皆がそのように感じるかは分かりませんが、私は希望していなかった職種になって良かったと思っています。 何で怪我なんかしたんだ、何で適性が無いんだと悩み、教育隊で辞めようとも思いましたが、あの時の適性の結果と中隊長の判断は間違っていなかったと思います。 私の自衛官としての夢は2度破れましたが、それでも何とかやっていけていましたし、この職種になっていなかったら旦那とも出会えませんでした。 あんなにも辞めたくて辞めたくて仕方なくて辞めた自衛隊なのに、今はまた自衛官に戻ろうと色々考えているところです。 質問者様が自分の悔いのないよう選択できることを願っています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 今どき自分の適性を2ヶ月もかけて見極めてくれて、向いてる業種を斡旋してくれるなんて素晴らしい環境ですね 私も子供の頃は孫悟空や浦飯幽助になりたかったものですが、今じゃすっかりIT系会社員ですよ 笑 自分がなれるものになるのが人生ですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる