教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昨日ジョイフルのバイトを無断欠勤し 店長にLINEで辞めます。って言いました そしたら店長が明日退職届を書きにこいっ…

昨日ジョイフルのバイトを無断欠勤し 店長にLINEで辞めます。って言いました そしたら店長が明日退職届を書きにこいって言ったんですけど必ず行かなきゃいけないですか?色々調べて見たら退職届は義務付けられてないなど出てきました。 また退職届も書かないって言ったら給料とは貰えなくなりませんか?

続きを読む

1,147閲覧

回答(5件)

  • ごねるだけややこしくなるので、行きたくない一心から理由を探すのはやめた方がいいですよ。

  • 退職届は義務ではありませんが就業規則などによっては提出が必要な会社もあります。 それは調べても出てきません。 給料は出た日分まで貰えますが無断欠勤した上に退職届も書かないとなると罰則がある会社もあるのでそれは止めましょう。 また制服などバイト先から支給された物を持ってたら至急、返却しましょう。 横領罪に問われる可能性があります。

    続きを読む
  • 辞めます。といって「すぐ」辞められるのは会社側の同意がある場合です。 会社側の同意無しで辞めるためには、辞める2週間以上前に退職届けを出す必要があります。 会社側はバイトが働いた分の給与を払う義務がありますが 無断欠勤や、同意無しの即日退職に対して損害請求もできます。 また、退職届がないと離職理由が明確にならないため離職票の作成は困難になります。離職票がないと失業保険の給付が受けられません。 会社が最後の給料は手渡しにするということも違法ではありません。 わざわざ退職届を書くチャンスをくれているのですから 書きに行ったらいいと思います。

    続きを読む
  • 退職届けの提出に法的義務はありません。 口頭であっても、Line であっても 退職の意志を伝えれば、会社(店)側が退職を認めなくても、 辞めることができます。 ただし、 急な退職は、人員補充が大変で運営に悪影響がありますので、 民法では、退職の意志を伝えて14日経過したら、 例え会社側が退職を認めなくても、出勤する義務がなくなるとなってます。 で、退職届けを出さないと 店側が、 退職の話は聞いていない。 欠勤を続けたので懲戒解雇にする。 あなたが欠勤を続けたことで損害が出た。 損害賠償に充てがうので、出勤分の支払わない。 となる可能性もあります。 Lineで退職の意志を伝えた証拠はありますが、 そこから14日間は出勤が必要ですので、 退職届けを放置すると、上記のような事になりかねません。 とはいえ、店へ出向く事で、 店長などから、罵声をかけられたりする可能性があるなら、 退職届けを郵便で送ればよいです。 受け取り拒否とか、受け取っていないと主張される可能性もあるので 内容証明郵便にすると良いでしょう。 退職届けの書き方や内容証明郵便のだしかたは、 ググってみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジョイフル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる