教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏が自衛隊です。 これから結婚する事になると思いますが彼に話してなくて気になる事があります。

彼氏が自衛隊です。 これから結婚する事になると思いますが彼に話してなくて気になる事があります。私は現在44歳ですが、年金を支払った期間がトータルしても7年間分くらいしかありません、ほとんど失効してしまいました。 現在は仕事もして厚生年金を払ってますが、それもまだ3年くらいです。 自衛隊の妻になる人がこんな非国民だと、この先の彼氏の成績や昇級に影響が出ることはあると思いますか? そうであるなら、ここは結婚を諦めて身を引こうと考えています。

続きを読む

1,023閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問者は年金受給資格期間の10年は満たしています。 未納期間が夫の成績や出世には関係ありません。 事業所は配偶者の未納の調査する必要がありません。 自衛官の老齢厚生年金受給は ①国民年金+②厚生年金+③退職等年金給付 ①から③の三段階にわかれています。 ①②は給与基本給額に比例して納付し、総納付額にスライドして退職後給付されます。 ③は給与支給額の0.75%を現職時に積立していき、積立分から年金として受け取る方式です。 依って厚生年金にはなっていますが、共済年金の名残りがまだ残っていますので、一般サラリーマンより有利になっています。 質問者も65歳(最長70歳迄)迄勤務する場合、21年間厚生年金に加入できます。 老齢厚生年金も24年間分の年金が受給出来ます。 先ず年金の事より人物が良ければ結婚を決意してください。

  • 年金の支払いなどは個人ごとなので、本人の承認がない限り夫婦でも調べることは出来ません。 また、失効しているとのことですが、途中払わないときがあっても仮に国民年金2年しか払ってなくて、免除や猶予が10年とか。 なにも免除とか手続きしないで5年とかあっても、免除や猶予は払った期間は入るし、ちゃんと払ったのが15年とか昔でも今の期間と累計として扱えます。 20才から60才の間に最低10年間以上払った期間と免除や猶予があればトータルとして金額少なくてももらえます。 過去7年と現在3年なら合計10年これで年金もらえる期間はクリアしてます。 これからだって間に合います。 年金のこと難しいと思っているでしょうが、私は普通の主婦で還暦ですがここ数年子どもの年金のことに興味をもち勉強しました。 心配いらないです。

    続きを読む
  • 未払いが彼の仕事において問題になったり影響が出たりはしませんが、いずれ年金支給の年齢になった時に困ったり揉めたりしませんか? それと質問者さんは44歳とのこと。彼氏は何歳ですか?同じ年齢なら彼氏はあと10年で退職です。再就職はできますが収入は半分ほどになります。 さすがに今から子供を産み育てたりはしないでしょうが、そんな感じなので年金は重要になってくると思います。きちんと将来設計を話し合い年金のことも言わないとまずいと思いますよ。

    続きを読む
  • 今現在 納付しているなら 過去の未納は 自衛隊の事務といえども 調査権限はないから 彼に影響はない。 彼に影響がでるのは20年後で年金をもらうときに え? すくなくない? って時だけ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる